グリーンカーボン、森林・農業由来クレジット創出で住信SBIネットと連携

Green Carbon(東京都港区)は9月18日、住信SBIネット銀行(同)と、森林・農業分野でのネイチャーベースのカーボンクレジット創出で協業を開始すると発表した。この取り組みには、住信SBIの子会社であるTHEMIX Green(テミクス・グリーン/同)も参画する。

中干し延長や間断灌漑などの手法を活用

カーボンクレジット創出に向けては、以下のようなプロジェクトを推進していく。

  • 国内での中干し期間延長によるメタンガス削減プロジェクト
  • 東南アジアでのマングローブ植林プロジェクト
  • 東南アジアでの間断灌漑(AWD)を通じたメタンガス削減プロジェクト
  • 国内外でのバイオ炭の農地施用による土壌への炭素貯留プロジェクト
  • 国内外での森林保全プロジェクト

また、3社は、J-クレジット制度の利用にとどまらず、海外でのボランタリークレジットや二国間クレジット制度(JCM)などの利用も視野に入れ、事業の拡大を図るとしている。

Green Carbonは、国内、東南アジアを中心にカーボンクレジット創出・販売支援事業を展開している。

国内の取り組みでは、2024年1月に、日本初かつ最大規模のJ-クレジット認証を取得。東南アジアでは、水田の間断灌漑を通じたメタンガス削減によるクレジット創出やバイオ炭を活用したプロジェクトなどを推進している。

住信SBIネット銀行は2023年10月、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みの加速を目的に、テミクス・グリーンを設立。同社を通じ、森林由来のJ-クレジット創出支援や林業の課題解決に取り組んでいる。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/76db4983-3fbc-4bb7-a7a9-db340185f706

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 再エネで自給可能な市町村が2割超え、千葉大ら「電力永続地帯」報告

  2. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  3. KLIMAT X、ユカタン州のマングローブ復元プロジェクトでImperative Global Projectsとの共同事業契約を発表

  4. ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

  5. パソナら3社、農業IoTセンサーで水田メタン削減 J-クレジット創出へ

  6. アサヒ飲料の 「CO2を食べる自販機」、南足柄市のCN啓発用に共創設置

  7. 中国、炭素市場を重工業に正式に拡大、排出量削減を目指す

  8. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  9. 2023年度の国内GHG排出量、前年比4.2%減 過去最低に

  10. ベトナム・サトウキビ畑の農地管理改善でカーボンクレジット創出 出光ら実証

  11. カーボンダイレクト、VCMにおける炭素除去の拡大の緊急の必要性を強調

  12. 三井物産ら国内4社、米Heirloom社に出資 DAC技術開発に強み

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  3. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  7. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  10. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  1. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  4. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  8. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  11. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味