ゼロボード、ベトナム版「Zeroboard」展開 現地企業と提携

ゼロボード(東京都港区)は7月7日、ベトナムでIoTデータの収集・監視・分析に関する事業を手がけるUdata(ウダタ社)と戦略的提携を締結し、「Zeroboard」のホワイトラベル製品「Uzero(ユーゼロ)-powered by Zeroboard」を、同国で展開すると発表した。現地市場に合わせ排出係数マスターをセットする。

両社のツールをAPI連携させ、脱炭素化にまつわる作業を効率化

具体的には、ウダタ社が展開する「Udataプラットフォーム」と「Uzero-powered by Zeroboard」をAPI連携させ、各種工場におけるエネルギー使用量などのデータを連携できるよう開発していく予定だ。従来の手入力に代わり、IoT機器からの自動データ収集機能を統合することで、データ収集や管理の効率化を図る。

締結式の様子(出所:ゼロボード)

締結式の様子(出所:ゼロボード)

ベトナムで加速する脱炭素化 ゼロボードが現地企業の測定などに貢献

ベトナムは2050年のカーボンニュートラル実現を掲げ、2022年発表の第2次改訂NDC(国家決定貢献)では国内支援および国際支援シナリオにおいて、現状維持シナリオと比較して、それぞれ9%削減から15.8%削減、27%削減から43.5%削減に目標を引き上げた。同国の企業には、国家の測定・報告・検証(MRV)システムへの定期報告と、製品やサプライチェーン全体の排出削減への対応が求められている。

ゼロボードはAPAC(アジア太平洋)で脱炭素支援を展開していることから、ベトナム企業の脱炭素化への取り組みを支援するため、Udataと提携し「Zeroboard」のホワイトラベル製品を共同で展開することとした。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/80ca0598-644e-4710-b821-6cba77bbc098

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  2. 出光興産、CO2排出量ゼロに挑む「出光カーボンオフセットfuel J」の試験販売を開始

  3. JERAと川崎重工、火力発電所でCCUSの実証 固体吸収剤活用

  4. 京都府、脱炭素アプリを使って市民の行動変容を促すPJ 参加企業募集

  5. ゼロボード、ベトナム版「Zeroboard」展開 現地企業と提携

  6. 三菱UFJ信託銀、北大で「サステナブル投資」の講座開講

  7. コーヒー粕をペレット化し燃料に利用 廃棄物とCO2を同時に削減

  8. 鹿島、大阪万博会場にカーボンネガティブコンクリを活用した舗装ブロック適用

  9. 三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

  10. 東芝、CO2電解装置の実証運転完了 年間250トン処理可能

  11. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  12. 三重県・尾鷲でネイチャーポジティブ実現へ 10者でコンソーシアム発足

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  4. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  1. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  8. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味