フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

株式会社フェイガーは、第59回Jクレジット制度認証委員会にて「バイオ炭の農地施用」プロジェクトが承認されたことを発表しました。このプロジェクトは、農地や放牧地にバイオ炭を施用し、大気中のCO₂を除去する「回収除去系」プロジェクトです。見込まれるCO₂除去量は総数で329,539t-CO₂に上ります。

本プロジェクトは、燃焼や廃棄によって短期間でCO₂として放出されるバイオマスを炭化し、その炭素を長期間土中に貯蓄することで、大気中へのCO₂放出を防ぎます。また、バイオ炭を農地に施用することで、土壌の質の向上にも寄与し、持続可能な農業への貢献が期待されます。

フェイガー社は、世界基準の高品質なクレジット生成を目指し、このプロジェクトを通じて地球の資源循環への貢献を強化していきます。

【引用】
株式会社フェイガー、PR TIMES. 第59回Jークレジット制度認証委員会において当社が推進する「バイオ炭の農地施用」の方法論がプロジェクトとして承認​​されました

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 富士通、CO2排出量の企業間データ連携 グローバルサプライヤー12社参画

  2. 2024年度森林・林業白書、生物多様性を初特集 6つのトピックス解説も

  3. ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

  4. 東京海上アセットマネジメントとサステナクラフト、生物多様性クレジット創出の共同研究を開始

  5. KlimaDAO JAPAN設立、ブロックチェーンによるカーボンクレジット市場を革新

  6. 大崎クールジェン、CO2分離・回収型IGCCの実証 NEDOと連携

  7. カナダ最大の航空会社エア・カナダ、世界中のプロジェクトから約90万トンのカーボンクレジット購入を発表

  8. モルガン・スタンレーIM、炭素除去と削減に投資する7億5000万ドルの基金を設立

  9. オーストラリア、2025年から企業に気候影響の開示を義務化

  10. 再エネで自給可能な市町村が2割超え、千葉大ら「電力永続地帯」報告

  11. シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

  12. JCM実施体制とCO2算定で新ルール 改正「温対法」の施行令が閣議決定

  1. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  1. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  2. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  3. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  7. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中