フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

株式会社フェイガーは、第59回Jクレジット制度認証委員会にて「バイオ炭の農地施用」プロジェクトが承認されたことを発表しました。このプロジェクトは、農地や放牧地にバイオ炭を施用し、大気中のCO₂を除去する「回収除去系」プロジェクトです。見込まれるCO₂除去量は総数で329,539t-CO₂に上ります。

本プロジェクトは、燃焼や廃棄によって短期間でCO₂として放出されるバイオマスを炭化し、その炭素を長期間土中に貯蓄することで、大気中へのCO₂放出を防ぎます。また、バイオ炭を農地に施用することで、土壌の質の向上にも寄与し、持続可能な農業への貢献が期待されます。

フェイガー社は、世界基準の高品質なクレジット生成を目指し、このプロジェクトを通じて地球の資源循環への貢献を強化していきます。

【引用】
株式会社フェイガー、PR TIMES. 第59回Jークレジット制度認証委員会において当社が推進する「バイオ炭の農地施用」の方法論がプロジェクトとして承認​​されました

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 住友商事、アフリカでマングローブ植林由来カーボンクレジット事業に参入

  2. クレジット創出から活用まで 森林所有者を支援する「invoxの森」始動

  3. ベゾス・アース・ファンドとRMIが2050年までにCDRを拡大するための詳細なロードマップを発表

  4. ランザテックとエラメット、ノルウェーの統合CCUS施設で提携

  5. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  6. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  7. 三重県、森林由来のJ-クレジット初認証 2025年度に公募販売

  8. 伊豆諸島の5区域が、洋上風力発電の「準備区域」に 経産省・国交省が発表

  9. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  10. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  11. Isometric が ICVCM、CORSIA、ICROA の承認を得て初の炭素登録機関に

  12. TOWING、高機能バイオ炭「宙炭」利用拡大へ 新たに約19.4億円調達

  1. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  2. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  3. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  8. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  1. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  8. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味