マイクロソフト、メキシコの熱帯雨林回復支援のため234,000カーボンクレジットを購入

マイクロソフトは、メキシコに拠点を置く企業Toroto(トロト)から234,000の熱帯雨林回復クレジットを購入し、気候変動対策をさらに強化しました。この取り組みは、マイクロソフトのカーボンニュートラルへの取り組みを支えるものであり、同時にメキシコの森林地帯の生態系回復に貢献します。

トロトは、メキシコ南東部のカンペチェ州カラクムル地域で自然ベースのプロジェクトを進めており、気候行動保護区(CAR)メキシコ森林議定書に基づき、二酸化炭素の除去を行っています。このプロジェクトは、47,000ヘクタール以上の熱帯雨林の再生を目的とし、ベアードバクやジャガーなど絶滅危惧種の生息地保護と炭素隔離の促進に努めています。

マイクロソフトのシニアディレクター、ブライアン・マース氏は、「コンワスプロジェクトは、地域社会主導の生態系回復が気候に与える良い影響を示す重要な例である」と述べ、自然とコミュニティの両方を支援する意義を強調しました。

トロトは、2019年に設立された企業であり、メキシコ全土で自然ベースのソリューションを展開しています。炭素隔離や生物多様性の保護、水資源の維持に重点を置き、地域社会への利益をもたらす持続可能なエコシステムの構築に取り組んでいます。マイクロソフトとの提携により、地域社会はカーボンクレジットの販売から収益を得ながら、熱帯雨林の保護活動を続ける技術的・財政的支援を受けることができます。

マイクロソフトは、2030年までにカーボンネガティブを目指しており、これまでにも複数の炭素除去プロジェクトに投資しています。今回の契約は、メキシコの熱帯雨林保護だけでなく、ブラジルのアマゾン森林再生などのプロジェクトにもつながり、世界的な気候目標達成に向けた重要な一歩となるでしょう。

このパートナーシップは、マイクロソフトが地域生態系とコミュニティの保護に尽力しながら、自然ベースのソリューションを推進する姿勢を示すものであり、カーボンニュートラルを目指す取り組みの模範となるでしょう。

【引用】
carboncredits.com.

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京海上アセットマネジメントとサステナクラフト、生物多様性クレジット創出の共同研究を開始

  2. JPモルガン、ESGレポート2023でカーボンクレジットの利用と投資拡大を強調 VCMの発展に寄与目指す

  3. シナネン物流子会社、CO2排出量を実質ゼロへ – 次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」の採用

  4. アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

  5. 新幹線の防音壁にペロブスカイト設置 積水化学とJR東海が共同実証

  6. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  7. 温暖化対応品種の研究促進へ 京大・近大発のスタートアップが40億円調達

  8. ベゾス・アース・ファンドとRMIが2050年までにCDRを拡大するための詳細なロードマップを発表

  9. 横浜市、1000戸に水道スマートメーターを試験導入 東電PGと共同検証

  10. ニッスイ・ローソンら7社、陸前高田市で森林保全活動を開始

  11. ICEF、温暖化解決で議論 AI活用による気候変動緩和ロードマップ更新へ

  12. 台湾、国内初の炭素クレジット取引プラットフォーム「TCX」を立ち上げ、気候変動対策を加速

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  3. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  6. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  7. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  8. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  9. 炭素市場とは|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  1. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  2. 植林とは|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味