マイクロソフト、メキシコの熱帯雨林回復支援のため234,000カーボンクレジットを購入

マイクロソフトは、メキシコに拠点を置く企業Toroto(トロト)から234,000の熱帯雨林回復クレジットを購入し、気候変動対策をさらに強化しました。この取り組みは、マイクロソフトのカーボンニュートラルへの取り組みを支えるものであり、同時にメキシコの森林地帯の生態系回復に貢献します。

トロトは、メキシコ南東部のカンペチェ州カラクムル地域で自然ベースのプロジェクトを進めており、気候行動保護区(CAR)メキシコ森林議定書に基づき、二酸化炭素の除去を行っています。このプロジェクトは、47,000ヘクタール以上の熱帯雨林の再生を目的とし、ベアードバクやジャガーなど絶滅危惧種の生息地保護と炭素隔離の促進に努めています。

マイクロソフトのシニアディレクター、ブライアン・マース氏は、「コンワスプロジェクトは、地域社会主導の生態系回復が気候に与える良い影響を示す重要な例である」と述べ、自然とコミュニティの両方を支援する意義を強調しました。

トロトは、2019年に設立された企業であり、メキシコ全土で自然ベースのソリューションを展開しています。炭素隔離や生物多様性の保護、水資源の維持に重点を置き、地域社会への利益をもたらす持続可能なエコシステムの構築に取り組んでいます。マイクロソフトとの提携により、地域社会はカーボンクレジットの販売から収益を得ながら、熱帯雨林の保護活動を続ける技術的・財政的支援を受けることができます。

マイクロソフトは、2030年までにカーボンネガティブを目指しており、これまでにも複数の炭素除去プロジェクトに投資しています。今回の契約は、メキシコの熱帯雨林保護だけでなく、ブラジルのアマゾン森林再生などのプロジェクトにもつながり、世界的な気候目標達成に向けた重要な一歩となるでしょう。

このパートナーシップは、マイクロソフトが地域生態系とコミュニティの保護に尽力しながら、自然ベースのソリューションを推進する姿勢を示すものであり、カーボンニュートラルを目指す取り組みの模範となるでしょう。

【引用】
carboncredits.com.

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. トゥルーココガーナ、炭素除去プロジェクトのためにBIIから330万ドルを確保

  2. TotalEnergies、米国の森林保護に1億ドルを投資し、気候変動対策を強化

  3. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

  4. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  5. 八千代エンジニアリング、ブルーカーボンの調査・評価検証 「手引書」に貢献

  6. ウェルダン財団、認証された高信頼性カーボンクレジットを市場に投入

  7. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  8. ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

  9. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  10. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  11. 住友商事、CO2除去技術のリーダーInheritへの出資でカーボンニュートラル社会への取り組みを加速

  12. アスエネ、台湾の交通IC会社と脱炭素経営で提携 利用者の通勤データ活用

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  8. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  9. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  10. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  8. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  9. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  10. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味