メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

ソーシャルメディアプラットフォーム「フェイスブック」と「インスタグラム」を運営するメタ(NASDAQ: META)は、2038年までにブラジルの投資銀行BTGパクチュアル(B3: BPAC11)の林業部門から最大390万のカーボンオフセットクレジットを購入することに合意したと、両社が水曜日に発表した。

契約額は明らかにされていないが、ロイター通信によると、アライド・オフセット社によると、先週の森林炭素オフセットの平均価格は1クレジットあたり4.22ドルであり、契約額は最大1,600万ドルに達する可能性があるという。

カーボン オフセットにより、企業は他の場所での排出量を削減するプロジェクトに資金を提供することで、自社の温室効果ガス排出量を相殺することができます。1 クレジットは、1 トンの二酸化炭素 (CO2) の削減に相当します。

契約に基づき、MetaはBTG Pactual Timberland Investment Group(TIG)から最初に130万クレジットを購入し、さらに260万クレジットを購入するオプションも持つ。

メタは、これは同社にとって最大の単一プロジェクトの炭素除去取引であり、2030年までにネットゼロ排出量を達成するという目標に貢献すると述べた。

このクレジットは、ラテンアメリカにおけるBTG Pactualの修復活動から生み出されたもので、700万本以上の苗木が植えられています。

6月にはTIG社もマイクロソフト社に800万のカーボンクレジットを販売し、世界最大のカーボンクレジット取引となった。

こうした大規模な取引にもかかわらず、排出量削減の有効性に疑問を抱くネスレやグッチなどの企業が購入を減らしているため、オフセットの需要は鈍化している。

【引用】
Carbon Herald. Meta To Purchase Up To 3.9M Carbon Credits From BTG Pactual In Latin America

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 英国政府、自主的な炭素市場(VCM)改革について協議へ

  2. 英国政府、BritCham、スタンダード・チャータードがインドネシアの炭素市場の機会について協議

  3. アメリカ海洋大気庁(NOAA)、新たな海洋炭素除去研究戦略を発表

  4. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  5. 都、中小企業向け無料省エネ診断ツールの提供 CO2削減策提案などにも対応

  6. 国連「1.5℃の約束」キャンペーン4年目、最多の169メディアと活動開始

  7. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  8. 急成長するカーボンクレジット市場が生むベトナムの投資機会:供給不足と国際的需要がもたらす高利益の可能性

  9. 清水建設、カーボンネガティブ地盤材料を初適用 CO2を8トン貯留

  10. アスエネ、サステナ開示基準を踏まえ企業の支援体制強化

  11. Earth Blox が Chloris Geospatial と提携し、森林炭素評価とコンプライアンス ソリューションを拡大

  12. 道内5空港、脱炭素化推進 太陽光活用・車両EV化 国交省が認定

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  10. 土地利用変化とは|用語集・意味

  11. 炭素市場とは|用語集・意味

  12. 植林とは|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  11. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標