三重県、森林由来のJ-クレジット初認証 2025年度に公募販売

三重県は2月8日、名張市の県行造林において、県として初めて、森林由来のJ-クレジット創出が認められたと発表した。

今回認証を受けたJ-クレジット量は、899t-CO2で、2025年度から公募販売する予定。県では「三重の自然由来カーボンクレジット活用推進に向けた連携プラットフォーム」等を活用しながら県内企業などにPRする。

2023年度から取り組み開始

県行造林とは、県が土地所有者と分収契約を結んで、その土地に対して県が造林(樹木の植栽及び保育・管理)を行い、そこで生じた収益を土地所有者と分収するもの。森林資源の造成と林地の保全を図ることを目的としている。

三重県ではこの県行造林をモデルとし、2023年度から、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、スマート技術等を活用したJ-クレジット創出プロジェクトに取り組んでいる。森林のCO2吸収機能に経済的価値を持たせる「J-クレジット制度」を活用することで、森林整備の促進を目指している。

プロジェクト概要

名称:『三重県名張市国津県行造林におけるJ-クレジット創出プロジェクト』
場所:国津県行造林(名張市)
計画期間:2023年5月2日~2032年3月31日
J-クレジットの対象面積:222.99ha(計画期間内に10,499t-CO2の吸収量を想定)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/41a6469d-13fe-4b65-8062-518ba2d29055

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘

  2. JPモルガン、ESGレポート2023でカーボンクレジットの利用と投資拡大を強調 VCMの発展に寄与目指す

  3. 住友商事、アフリカでマングローブ植林由来カーボンクレジット事業に参入

  4. 三菱UFJ信託銀、北大で「サステナブル投資」の講座開講

  5. CapChar が革新的な農場内バイオ炭ソリューションで英国農業に革命を起こす

  6. 神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

  7. Octavia CarbonがBeZeroから最高評価を獲得

  8. J-クレジット創出&購入で脱炭素化を推進 都の支援事業、採択者決定

  9. 都、「HTT取り組み推進宣言企業」5社を選定・表彰 優良な脱炭素化を評価

  10. CROSSVALUE Chain、カーボンクレジットや電力トークン化などを扱うブロックチェーンクラウド「FUJIYAMA」ベータ版を開始

  11. EU閣僚ら、欧州委員会に国境を越えたCO2輸送枠組みの加速を要請

  12. オムロン、製品サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP)の可視化を目指し、実証実験

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  4. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  5. バイオマスとは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  3. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  4. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  11. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。