三重県、森林由来のJ-クレジット初認証 2025年度に公募販売

三重県は2月8日、名張市の県行造林において、県として初めて、森林由来のJ-クレジット創出が認められたと発表した。

今回認証を受けたJ-クレジット量は、899t-CO2で、2025年度から公募販売する予定。県では「三重の自然由来カーボンクレジット活用推進に向けた連携プラットフォーム」等を活用しながら県内企業などにPRする。

2023年度から取り組み開始

県行造林とは、県が土地所有者と分収契約を結んで、その土地に対して県が造林(樹木の植栽及び保育・管理)を行い、そこで生じた収益を土地所有者と分収するもの。森林資源の造成と林地の保全を図ることを目的としている。

三重県ではこの県行造林をモデルとし、2023年度から、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、スマート技術等を活用したJ-クレジット創出プロジェクトに取り組んでいる。森林のCO2吸収機能に経済的価値を持たせる「J-クレジット制度」を活用することで、森林整備の促進を目指している。

プロジェクト概要

名称:『三重県名張市国津県行造林におけるJ-クレジット創出プロジェクト』
場所:国津県行造林(名張市)
計画期間:2023年5月2日~2032年3月31日
J-クレジットの対象面積:222.99ha(計画期間内に10,499t-CO2の吸収量を想定)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/41a6469d-13fe-4b65-8062-518ba2d29055

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Verra が CORSIA ラベルの適格性に関するガイダンスを発表

  2. 「藤枝型森林カーボンクレジット」で持続可能な地域活動を推進

  3. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  4. CPCC、排ガスから回収したCO2をコンクリートに固定 日鉄系と連携

  5. 土浦市でゼロカーボンシティに向けた事業構想PJ始動 事業創出と人材育成

  6. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  7. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  8. アマゾンがカーボンクレジット投資サービスを発表:企業の持続可能性に革命をもたらす

  9. 九州大学、カーボンクレジット市場におけるCO₂削減技術の優先度変化を解明する手法開発

  10. 商工中金、国内初・J-クレジット預金開始 預金5000万円で5t相殺

  11. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  12. 日本、10万トン以上のCO2を排出する全企業に排出量取引を義務化へ

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  3. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  4. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  5. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  10. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  11. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  12. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  1. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  6. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  9. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  10. バイオマスとは|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味