世界銀行がベトナムに5100万ドル以上の炭素クレジットを支払う

ベトナムは気候変動対策の一環として、炭素クレジット市場で重要な成果を上げ、5,100万ドル以上の成果報酬を受け取りました。これは、森林炭素パートナーシップ基金(FCPF)からの支払いであり、ベトナムが森林破壊の防止や再植林を通じて炭素排出を削減したことに対する報酬です。ベトナムは東アジア太平洋地域で初めてこの成果連動型支払いを受けた国であり、この成果は持続可能な開発を促進する国際的な取り組みの一環とされています。

支払いは2018年から2019年にかけて1,030万トンのCO2削減を達成したことを評価したもので、ベトナムはこの期間中にさらに1,620万トンの排出削減を実現しました。これにより、ベトナムは二国間取引やカーボンクレジット市場での販売を通じて利益を得ることが可能になります。

ベトナム政府は、2050年までにネットゼロ排出を達成することをCOP26で約束し、その達成に向けた戦略を強化しています。この取り組みには、2030年までに70%の排出削減と炭素吸収量の増加を目指す目標が含まれており、森林の保全と持続可能な管理がその中心に位置しています。

FCPFは2008年に設立され、アフリカ、アジア、ラテンアメリカの47カ国と協力し、REDD+の取り組みを支援しています。このファンドは、REDD+活動に対する準備資金を提供する「準備基金」と、具体的な排出削減に対して成果報酬を提供する「炭素基金」の2つの仕組みで運営されています。これにより、持続可能な森林管理と排出削減を促進し、環境保全に貢献しています。

ベトナムの成功は、REDD+プログラムが気候変動対策において重要な役割を果たすことを示しており、他の国々にとってもモデルとなるでしょう。この取り組みは、持続可能な開発と環境管理における国際的な努力の一環として、今後も注目を集めることが予想されます。

【引用】
carboncredits.com. World Bank Pays Vietnam Over $51 Million in Carbon Credits

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  2. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  3. 東京ガス、ゼロカーボンシティ実現目指す三郷市の取り組み支援 協定締結

  4. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  5. G20の1.1兆ドルの化石燃料補助金と炭素価格設定の取り組み

  6. 台湾カーボンクレジット取引所、正式リリース

  7. 脱炭素な暮らしに向けた課題・ボトルネックを解消へ 7件の「仕かけ」を支援

  8. バイウィル、指宿市・鹿児島銀らとCN協業 LED化でクレジット創出を検討

  9. クレジット創出から活用まで 森林所有者を支援する「invoxの森」始動

  10. 牛のゲップ中のメタンガスを8割削減する補助飼料開発 土壌微生物技術を活用

  11. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  12. 福岡県直方市と地域新電力、再エネ活用と脱炭素で連携協定を締結

  1. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  2. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  5. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  9. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  10. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  11. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  10. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ