共同運送でCO2約45トン削減 サッポロとサントリーが連携

サッポログループ物流(東京都渋谷区)は11月13日、サントリーホールディングス(同・港区)およびサントリー食品インターナショナル(同)と共同で、群馬県から岡山県間の輸送の一部で長距離での往復輸送を開始した。この取り組みにより、運行トラックは両社合計で年間約150台削減、CO2排出量を約45トン削減できる見込みだ。

CO2削減と労働負担軽減が目的

サッポログループ物流とサントリーグループはこれまで、群馬県から岡山県間の往路の輸送手段としてトラックを両社それぞれで手配し輸送していたが、復路の積み荷確保やドライバーの拘束時間短縮が課題となっていた。

今回の取り組みでは、岡山県から群馬県へはサントリーグループの飲料製品などを、群馬県から岡山県へはサッポログループの飲料製品などを輸送する。

輸送ルート上には3カ所の中継地点を設置。4人のトラックドライバーがリレー形式で輸送(スイッチ輸送)を実施し、ドライバー1人当たりの労働負荷低減を図る。

(出所:サッポログループ物流)

(出所:サッポログループ物流)

サッポログループは、脱炭素社会の実現を最注力課題のひとつに位置付け、物流でのCO2削減の取り組みを強化するほか、物流の2024年問題に関する課題解決に向けて、他企業との共同輸送やモーダルシフトの取り組みなどを推進している。

サントリーグループは、スマートロジスティクス推進の一環として、先端技術の活用や各企業・自治体との連携による持続可能な物流の実現を目指している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f9f90593-8a4f-4b73-95eb-6cf66868530b

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マングローブ植林でカーボンクレジット創出へ フィリピンでFS開始

  2. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  3. 東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

  4. 日本、米カリフォルニア州と鉄道分野の脱炭素化で協力強化 フォーラム共催

  5. 未来へ挑戦する次世代コンビニ 万博会場に2店舗 セブン‐イレブン

  6. アスエネ、台湾の交通IC会社と脱炭素経営で提携 利用者の通勤データ活用

  7. Zefiro Methane、Fiùturと提携しカーボンクレジットの透明性を向上

  8. 日本 1.6兆円の気候変動移行債

  9. KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーンを活用した炭素クレジット市場を立ち上げ

  10. 良品計画とJERA、再エネ新会社設立 店舗のCO2削減へ

  11. 早稲田大と島津製作所、脱炭素社会実現へ連携 測定機器開発や人材育成

  12. グリーンカーボン、森林・農業由来クレジット創出で住信SBIネットと連携

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  8. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  9. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  10. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  1. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  2. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  10. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  11. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。