出光興産、CO2排出量ゼロに挑む「出光カーボンオフセットfuel J」の試験販売を開始


出光興産株式会社は、新たな燃料油「出光カーボンオフセットfuel J」の試験販売を開始しました。

この商品は、省エネルギー設備や再生可能エネルギーの利用によって削減されたCO2排出量をJ-クレジットとして付与します。これにより、燃料油使用時に発生するCO2を効果的にオフセットすることが可能になります。また、地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に準じた温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度にも適応可能です。これにより、企業の脱炭素化への取り組みや企業価値の向上に寄与することが期待されます。

出光興産の新たな試みは、特にCO2削減に課題を抱える企業や、CSR活動を積極的に行う企業にとって有効な手段となるでしょう。日本道路株式会社の髙杉丈之氏は、「CO2発生量ゼロへ向けた有効な手段として活用し、CN実現を目指します」と評価しています。

出光興産は、今後も「一歩先のエネルギー」の開発と社会実装に向けて取り組み、環境への貢献を続けていく方針です。

【参考】

出光興産ニュースリリース.業界初、J-クレジットを活用してCO2をオフセットする燃料油を「出光カーボンオフセットfuel」のラインアップに追加 ~温対法対応で、温室効果ガス排出量報告義務制度への活用が可能に~.
https://www.idemitsu.com/jp/news/2023/231225_2.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. テスラの7億3900万ドルのカーボンクレジット収入が第3四半期の利益急増を牽引

  2. 林野庁、森林の炭素蓄積データをより正確に 森林吸収量の算定方法を改善へ

  3. 台湾カーボンクレジット取引所、Verraと提携

  4. CCC、第7次炭素予算に関する助言を発表、2040年までに排出量を87%削減するよう求める

  5. アビバ・インベスターズが炭素除去基金を設立し、プロジェクトと機関投資家を直接結びつける

  6. 横浜銀行、横浜港の脱炭素化サステナブルファイナンス第1号 地元企業に融資

  7. リケンNPR、風力活用オフサイトPPA導入 CO2年間8300t削減

  8. バイウィル、J-クレジット創出支援で新連携 福島県西会津町森林組合と

  9. 京都「祇園祭」で脱炭素化、長刀鉾の提灯屋台に蓄電できる太陽光パネルを搭載

  10. JERAと川崎重工、火力発電所でCCUSの実証 固体吸収剤活用

  11. テックシンカー、アルメックと共同で、カーボンクレジットオフセットを実施。愛知県大府市と大府商工会議所が支援

  12. NEC、J-クレジット制度効率化支援システムを開発へ、2025年実用化目指す

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  6. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 京都議定書|用語集・意味

  4. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  5. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  10. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  11. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  12. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味