北ガス、美瑛町と脱炭素連携協定 森林資源活用でJ-クレジット創出へ

北海道ガス(北海道札幌市)は6月9日、美瑛町、美瑛町農業協同組合、美瑛町森林組合の3者と連携協定を締結した。4者は、環境価値の地産地消・地域活性化に取り組み、美瑛町全体で、2050年度までにCO2排出量実質ゼロと地域経済活性化を後押しする。

エネルギーの脱炭素化と地産地消を実現

今回の協定が掲げる4つの連携項目。主な連携事項は、以下の通り。

  1. 環境価値や再生可能エネルギーの活用を推進し、エネルギーの脱炭素化・地産地消を実現すること
  2. 所有施設における省エネ・レジリエンスに関すること
  3. 農業、林業、観光業等の脱炭素化及び活性化を実現すること
  4. ふるさと納税や地域産品等の魅力度向上に関すること

J-クレジットで森林資源を地域の力に

同協定によって、創出が見込まれている全体で年間約6,500トンのJ-クレジットは、年間約6500tで、このうち4000tは町保有の森林から創出されるという。

北ガスは3者と協力し、美瑛町内の森林を活用したJ-クレジットの創出から環境価値の地産地消までを支援する。具体的には、カーボン・オフセットエネルギーを利用した町内施設の脱炭素化や、観光・農業・林業といった同町の基幹産業へのJ-クレジットの活用を進める。

これにより、同町で課題となっているオーバーツーリズムに対しても、J-クレジットを利活用することで環境配慮型の観光地であることをアピールし、環境価値の地産地消と地域の活性化を実現する狙いだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/ec9b465b-e36f-4b95-88f7-d1796431623a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 太平洋セメント、CO2排出量約65%減の低炭素型混合セメントを関東で販売

  2. パソナら3社、農業IoTセンサーで水田メタン削減 J-クレジット創出へ

  3. パーク24、カーシェアリングによるCO2削減効果を定量化 大分大と

  4. 都のカーボンクレジット取引システム 事前登録の受付開始

  5. CO2排出ゼロのリゾート実現へ 「浅間ゼロカーボンコンソーシアム」発足

  6. 2026年度から排出量取引制度実施へ 改正GX推進法案などを閣議決定

  7. 遠州脱炭素プロジェクト始動、企業間で電力融通 中部電ミライズら15社参画

  8. カリフォルニア、ケベック、ワシントンがカーボンクレジットの共有市場形成を正式に検討

  9. COP29第6条2項: シンガポールはゴールドスタンダードおよびヴェラと提携して気候変動対策を推進

  10. アフリカが9000億ドル規模の世界炭素クレジット経済に完全参入

  11. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  12. 三菱ガス化学、大阪・関西万博で回収したCO2活用 CCUS実用化など検証

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  9. 京都議定書|用語集・意味

  10. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  1. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味