北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携

北海道津別町とステラーグリーン(東京都中央区)は6月27日、「カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定」を締結した。この協定により両者は、地域森林資源の可視化・価値化を通じたカーボンニュートラルの実現と、新たな環境価値創出に向けた取り組みを進めていく。

再エネ導入や地域資源の有効活用など

具体的には、森林資源を活用したカーボンクレジットの創出や再生可能エネルギーの導入、地域資源の有効活用など、多岐にわたり活動する予定だとする。

連携事項は以下の通り。

  • 脱炭素社会の実現に向けた取り組みに関すること
  • 地域資源の活用に関すること
  • 森林カーボンクレジットの創出にかかる実証事業に関すること
  • 持続可能な一次産業(農林水産業等)の推進に関すること
  • 地域資源を活用した事業の推進に関すること
  • その他地域活性化に関すること

協定調印式の様子(出所:SBプレイヤーズ)

協定調印式の様子(出所:SBプレイヤーズ)

「森林が9割」の津別町 豊かな自然資本を脱炭素化に活用

森林率が約9割(86%)を占める津別町は、オホーツク地域の南東部に位置する。環境保全と地域活性化の両立を目指すため、2007年に「津別町バイオマスタウン構想」、2014年に「津別町環境基本計画」を策定し、木質バイオマスエネルギーの地産地消や森林管理認証取得支援事業などに取り組んできた。町の森林資源を活用し脱炭素化を推進するため、両社は今回、連携協定を締結した。

ステラーグリーンは、ソフトバンクグループ・SBプレイヤーズ(東京都中央区)の100%子会社で、森林カーボンクレジット創出支援事業を展開する。2025年1月には、北海道弟子屈町と森林カーボンクレジット創出で提携を発表している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/56a9a587-7302-4e91-8a61-546cbd3e7921

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. パソナら3社、農業IoTセンサーで水田メタン削減 J-クレジット創出へ

  2. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  3. 京都府、脱炭素アプリを使って市民の行動変容を促すPJ 参加企業募集

  4. 新しい「地質学的ネットゼロ」論文が炭素除去の必要性を主張

  5. シンビオシス連合、森林プロジェクトのための初の共同RFPを開始

  6. スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携

  7. 日本 1.6兆円の気候変動移行債

  8. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  9. IHI、苫小牧CCS事業でCO2分離・回収設備の検討業務 北電から受託

  10. VERRA、植林、再植林、緑化手法に関するICVCMの承認を取得

  11. シンガポールの炭素クレジット市場は年平均成長率21%で急成長

  12. 印 農業部門のVCMとアグロフォレストリー苗園の認定プロトコルの開始

  1. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  2. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  5. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  8. 京都議定書|用語集・意味

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  5. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. 炭素市場とは|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  12. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味