千葉大、環境マネジメントのエキスパート育成 授業カリキュラムに取り入れ

千葉大学は1月20日、西千葉キャンパスにおいて今年度の「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」の資格認定証授与式を昨年末に実施したと発表した。大学の環境マネジメントシステムの運用に貢献した「環境ISO学生委員会」の3年生45人が新たに資格を取得した。

千葉大独自の環境マネジメントシステムを実践

千葉大では、環境・エネルギーマネジメントシステム(EMS)の構築と運用を、学生の実務教育の機会と捉え、学生主体による「環境マネジメントシステム実習」を授業に取り入れている。

1年次はEMSの理解や仕事の進め方、内部監査などのノウハウの習得とともに、環境ISO学生委員会の環境活動に参加。2年次はリーダーとなり、10~30人程度の班員を牽引して、さまざまな活動・業務を行うほか、EMSの根幹に関わる「基礎研修講師」「内部監査員」「外部審査の議事録作成」などの実務を担当する。3年次には、2年間の経験を基に、自治体や企業のEMS関連部署などで5日間のインターン科目(希望者のみ)を行う。さらに、インターン科目とは別に、3年次まで学生委員として大学のEMSに貢献した学生には、「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」という学内資格が与えられる。

今回新たに45人が取得したことで、同資格取得者は累計774人となった。

同大学は今後も、同認定取得者の拡大を図るとともに、企業と連携したプロジェクト活動を継続し、SDGs達成につなげていく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/256ebca6-1793-430f-b550-8805c08e57a1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ベトナム、炭素市場開発計画を承認

  2. 環境省、日本・モルドバの二国間クレジット普及拡大へ セミナー実施など

  3. レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

  4. 大気からCO2を直接回収・活用 双日ら、都市実装に向け実証を開始

  5. GHG削減の新目標設定、2035年度60%、2040年度73%削減

  6. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  7. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  8. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  9. EU-ETS:カーボンクレジットの価格動向

  10. 炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

  11. フィリピンで水田由来カーボンクレジット創出へ、芙蓉総合リースら共同実証

  12. AlliedOffsets が 2024 年の課題を強調し、自主炭素市場の 2025 年の見通しを発表

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  3. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  4. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  5. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  6. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  9. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  1. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  2. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  5. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  8. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  9. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味