商船三井、欧州グリーン回廊開発に参画 低炭素燃料を活用

商船三井(東京都港区)は1月9日、欧州再エネ大手のMadoqua Renewables Holding Lda(マドクア)が推進するポルトガルと北ヨーロッパを結ぶ「グリーン回廊」開発に関する覚書を各業界のリーディングカンパニーと締結したと発表した。商船三井は今後、覚書に基づき、EUの気候目標を支援するとともに、グリーン燃料産業をグローバルで推進していく。

目標は低炭素燃料による海上輸送ルート構築

今回のグリーン回廊開発では、低炭素燃料をGHG排出量の少ない方法で海上輸送するルートの構築を目指す。

今回の覚書には、欧州・アジア・北米の金融機関のほか、ターミナル運営者、学術政策機関、脱炭素化に取り組む企業、グリーン燃料生産者、代替燃料のオフテイカーなど、エネルギー転換バリューチェーンの多様な業界のリーディングカンパニーが参画し、グリーン回廊開発を支援する。

バリューチェーン協力強化に向けては、2023年11月4日に独ノルトライン=ヴェストファーレン州とポルトガルの間で、2024年11月5日にはマドクアとシネス港・ロッテルダム港・デュースブルク港の3港の間で、グリーン回廊開発に関する覚書が締結された。

マドクアは、再エネおよび持続可能なインフラプロジェクトを手がけるオランダ・ポルトガル系の企業。現在はポルトガルで、大規模グリーン水素プロジェクトを推進し、グリーンアンモニア・e-メタノールの生産やグリーン燃料によるターミナル開発に取り組んでいる。

商船三井グループでは、グループビジョンの実現を通じて、社会とともに持続的な発展を目指すための重要課題として、5つのサステナビリティ課題(マテリアリティ)を特定している。今回の取り組みは、「Environment(海洋・地球環境の保全)」の一環として実施するもの。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c4d91469-8207-4667-9fef-651940e80e6c

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. SINGEI プロジェクトがスペインの養豚部門に炭素クレジットをもたらす

  2. 世界銀行、24年度の気候変動融資は過去最高の426億ドル

  3. ラコニックとボリビア、50億ドルの国家炭素取引で新たなベンチマークを設定

  4. Netflix、Apple、Shell、Deltaがケニアの炭素クレジットブームに参加

  5. 環境省、行動変容でネイチャーポジティブ経済実現へ WGで公開討論

  6. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  7. 東京ガスと東京都、カーボンニュートラル実現に向け連携協定を締結

  8. 三井物産ら国内4社、米Heirloom社に出資 DAC技術開発に強み

  9. 水田由来のカーボンクレジット販売やスマート水田サービス「paditch」を手掛ける笑農和が資金調達

  10. コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

  11. 太平洋セメント、CO2排出量約65%減の低炭素型混合セメントを関東で販売

  12. 2023年度の国内GHG排出量、前年比4.2%減 過去最低に

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. 炭素市場とは|用語集・意味

  8. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  9. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  10. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  11. 植林とは|用語集・意味

  12. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味