国交省、港湾ターミナルの脱炭素化を評価 認証制度を創設

国土交通省は3月21日、港湾のターミナルにおける脱炭素化の取り組みを客観的に評価する認証制度「CNP認証(コンテナターミナル)」を創設したと発表した。脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化や水素・アンモニア等の受入環境の整備等を図るカーボンニュートラルポート(CNP)の形成を促進する。

6月頃から申請受付

この制度の対象は国内の港湾のターミナルで、当面はコンテナターミナルを認証等の対象とする。6月頃(予定)より申請を受け付け、運用を行っていく。申請は、一体的に運営されるターミナル単位で行う。申請者は、港湾管理者が運営する公共ターミナルの場合は港湾管理者、民間事業者が運営する公共ターミナルの場合は借受者又はターミナルオペレーター等となる。認証の有効期間は3年。申請料は無料。

評価は、ターミナルにおける脱炭素化の取り組みの実施状況に応じてレベル1からレベル5までの多段階の認証レベルで評価する。

(出所:国土交通省)

(出所:国土交通省)

ターミナルの脱炭素化の道筋が具体的に

国土交通省では、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成を推進している。今回の制度は、CNPの形成に向けたコンテナターミナルにおける脱炭素化の取り組みの透明化を図り客観的に評価することにより、その取り組みを促進することを目的としている。国土交通省では、この認証制度の創設に向けて、検討会において議論を重ねてきた。これまでの議論を踏まえ、今般、「CNP認証」を取りまとめ、制度を創設した。

CNP認証の意義として、ターミナルの脱炭素化の評価項目・指標が示されることにより、ターミナルの脱炭素化の道筋が具体的になり、取評価は、ターミナルにおける脱炭素化の取り組みの実施状況に応じてレベル1からレベル5までの多段階の認証レベルで評価する。

認証取得のメリットとしては、脱炭素化の取り組みの成果について、国土交通省港湾局による客観的な評価として示すことができることや、脱炭素化による企業価値の向上に取り組む港湾ユーザー(荷主、船社、物流事業者等)や資金調達先(投資家、金融機関等)、社会全体に対するPRツールとして活用できること等をあげている。

また、認証制度を評価軸とする港湾ターミナルの脱炭素化の海外への発信・普及拡大等により、世界レベルで港湾と海運の脱炭素化を進める「グリーン海運回廊」について、日本が主導した実現に寄与する。

【参考】
国土交通省ー港湾のターミナルの脱炭素化の取り組みを評価する認証制度「CNP認証(コンテナターミナル)」を創設しました!

【引用】
環境ビジネス.

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CO2循環可能なポリプロピレン製造へ、日本ポリプロと日揮が共同検討開始

  2. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  3. 雪印メグミルク、酪農由来J-クレジットの活用開始 道銀らと連携

  4. CROSSVALUE Chain、カーボンクレジットや電力トークン化などを扱うブロックチェーンクラウド「FUJIYAMA」ベータ版を開始

  5. みなとみらい、街全体を脱炭素化 カーボンオフセットで熱由来のCO2削減

  6. 川崎重工、大気から低濃度のCO2を分離回収 神戸工場で実証機建設に着手

  7. 大崎クールジェン、CO2分離・回収型IGCCの実証 NEDOと連携

  8. レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

  9. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  10. カーボン・バニッシュ、CO2を迅速に除去する新しいアプローチを発表

  11. 日本ガス協会が新ビジョン、e-メタンや「天然ガス+CCUS」などでCN化

  12. リケンNPR、風力活用オフサイトPPA導入 CO2年間8300t削減

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  5. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  10. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  11. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  3. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  4. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  6. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  7. バイオマスとは|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  9. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  10. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  11. 土地利用変化とは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味