政府、GX推進へ1兆6000億円規模の予算を要求—脱炭素投資とLNG確保に向けた戦略を強化

政府は8月27日、「グリーン・トランスフォーメーション(GX)実行会議」を開催し、2025年度予算の概算要求にGX関連として最大1兆6000億円を求める方針を発表しました。この資金は、脱炭素サプライチェーンの構築や中小企業の省エネルギー投資などを支援することを目的としています。また、脱炭素投資の拡大や液化天然ガス(LNG)の確保など、GX戦略の詳細策定に向けた基盤を提示し、2024年末にかけて具体化を進める予定です。

予算案では、ペロブスカイト太陽電池や洋上風力などの革新的脱炭素技術の供給網構築に2555億円、持続可能な航空燃料(SAF)の製造設備整備に838億円が含まれています。さらに、次世代革新炉の研究開発支援に3年間で1152億円、中小企業の先進的省エネ投資支援には5年間で2025億円を計上します。

岸田文雄首相は、このGX実行会議において「GXの推進に尽力する」と述べ、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に向けた対応強化を示しました。また、来週には全閣僚が参加する「原子力関係閣僚会議」を開催することを表明し、GX戦略の具体化に向けた動きを強化する姿勢を強調しました。

【引用】
newswitch. ペロブスカイト太陽電池・洋上風力など…政府、GX関連に1.6兆円

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 大阪府、カーボンニュートラル技術の実装化を支援する拠点開設 全国初

  2. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  3. 国連「1.5℃の約束」キャンペーン4年目、最多の169メディアと活動開始

  4. 東京都カーボンクレジットマーケット、第1号取引成立 フジガスが購入

  5. JCM実施体制とCO2算定で新ルール 改正「温対法」の施行令が閣議決定

  6. サウジアラビア、脱炭素化と経済多様化を推進するため炭素クレジット取引所を設立

  7. 脱炭素化支援機構、地域解決型シードファンドと連携 脱炭素分野で情報交換

  8. ディープスカイ、マイクロソフトとカナダロイヤル銀行に1万の炭素除去クレジットを販売

  9. GXリーグ、低炭素製品などを採用する企業を見える化・評価 新枠組み創設

  10. 愛知県内で「宙炭」活用へ TOWING とJA愛知信連が協定締結

  11. レジル、1棟まるごと脱炭素化サービスに防災対策追加 三菱地所系と連携

  12. THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

  1. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  2. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. クリーンエネルギー|用語集・意味

  7. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  10. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  3. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  5. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  6. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  7. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  8. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味