日本、2026年度に排出量取引制度の導入を目指し本格的な検討開始

日本政府は2050年のカーボンニュートラル(CN)実現を目指し、「成長志向型カーボンプライシング構想」の具体化を進めています。これに伴い、排出量取引制度の2026年度本格導入に向けた制度設計の検討が始まりました。企業が自主的に排出量を取引する「GX-ETS」が2023年度から試行されており、今後は大企業の参加義務化や削減目標の認証制度が導入される予定です。

政府は新たに「カーボンプライシング専門ワーキンググループ」(CP専門WG)を設置し、制度設計に向けた検討を開始。制度の対象者や目標設定、取引のあり方、投資の予見性確保のための措置などが主要な論点として挙げられています。

排出量取引制度は、諸外国の事例に倣い、企業単位での参加を想定しており、日本ではGX-ETS第1フェーズにすでに700社以上が参加しています。今後は、GHG排出量が一定以上の企業を対象にした参加義務化が進められる見込みです。

また、制度の目標設定方法については、「ベンチマーク方式」や「グランドファザリング方式」を採用し、企業間の公平性と目標達成の透明性を確保する予定です。併せて、排出量の正確な算定と取引の公正性を担保するための第三者機関による検証も導入される可能性があります。

日本では、取引市場の価格変動リスクに対応するため、EU-ETSや韓国のK-ETSに倣い、価格の上下限を設定する市場安定化策も検討されており、排出枠のデリバティブ取引の許容や取引参加者の拡大についても議論が進められています。

今後、12月頃に論点整理をまとめ、排出量取引制度の具体化を進める予定です。

【引用】
スマートジャパン.  企業の排出量取引制度、2026年度の導入へ本格的な制度検討がスタート

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. JERAと川崎重工、火力発電所でCCUSの実証 固体吸収剤活用

  2. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  3. ニューフォレスト、オーストラリア・ニュージーランド基金のために3億7500万ドルを調達

  4. キグナス石油、Jークレジット活用のカーボンオフセット燃料 実証を開始

  5. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  6. 九州大学、カーボンクレジット市場におけるCO₂削減技術の優先度変化を解明する手法開発

  7. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  8. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  9. 病院から出るごみを減量しCO2削減 マクニカが支援

  10. 都の「GX関連外国企業進出支援事業」、2024年度は7社を選出

  11. 大阪ガス、AIシステムでカーボンクレジットを短時間で評価 英・格付会社と提携

  12. サッポロ、環境負荷低減ビール発売 原料調達先開拓の成果

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  5. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  9. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  10. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味