日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

日産自動車(神奈川県横浜市)の子会社である日産トレーデイング(同)は12月1日から、国内自動車業界では初となる、自社商品の一般家庭ユーザー向けに、「日産でんき」の先行販売を開始した。まずは、神奈川県内の日産自動車の一部販売会社で開始し、取り扱い販売会社および販売エリアを順次拡大していく予定だ。

実質再エネ100%の環境に優しい電力を提供

「日産でんき」は、FIT発電所由来のFIT非化石証書を付加した、実質再エネ100%の電力。利用することで、CO2をゼロとし、環境に貢献できる。

料金プランは、通常の「一般家庭向けプラン」と、店舗など電力消費の多い人向けの「商店向けプラン」の2種類。どちらのプランも「全員割」が適用され、たとえば、東京電力管内の場合、従来の電気基本料金と比べて13%割引、年間約2400円に割安となるという。さらに、電気自動車オーナーは「EV割」も適用され、全員割と合わせて26%割引(年間約5800円割安)される。

現在契約中のプランの解約から切り替えまですべて、日産グループが担当する。

(出所:日産自動車)

(出所:日産自動車)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/81f6f62e-9a5d-4b69-acea-23b10c5171ad

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京メトロ、回生エネルギーをさらに活用 CO2年4870t削減へ

  2. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  3. 英国の炭素価格が50%上昇すると予測:成長の原動力は何か?

  4. 横浜ベイサイドマリーナでワカメを育成、ブルーカーボン創出 環境教育提供も

  5. バイウィルと滝沢市、LED照明でのCO2削減によりJ-クレジット創出

  6. Amazon、日本国内に低炭素型DC開設 水源滋養計画実施も発表

  7. 九電系、再エネ活用の新施策 太陽光併設蓄電池&大型潮流発電機の運用開始

  8. 米大統領選、トランプ氏勝利で各国首脳が祝意 環境対策後退懸念も

  9. 都の「GX関連外国企業進出支援事業」、2024年度は7社を選出

  10. 東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

  11. グリーンカーボン、北陸・東北エリアのクレジット創出強化へ 担当営業所新設

  12. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  3. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  5. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  6. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. クリーンエネルギー|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  6. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. 土地利用変化とは|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。