東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

東京ガス(東京都港区)は2月4日、東京都江戸川区と、カーボンマイナス推進に関する連携協定を締結したと発表した。同社は今後、区役所本庁舎などを対象に、多摩川水系の水力由来の電気とカーボンオフセット都市ガスを供給する。

CO2削減効果は年間約930トン

具体的には、3月に同社の「さすてな電気ビジネス」を第三庁舎に、4月には同社のカーボンオフセット都市ガスを本庁舎と北棟庁舎に、水力発電所由来の実質再エネ電気を、本庁舎・北棟庁舎・第二庁舎・分庁舎向けに提供する。この取り組みにより、CO2排出量は約930トン削減できる見込みだ。

また、今回締結した協定に基づき、事業者への太陽光発電設備・蓄電池・再エネの普及や省エネに向けたエネルギー利用効率の最適化、地域のレジリエンス強化、学校などを想定した環境エネルギー教育なども行う予定だ。

同区は2023年2月に、「江戸川区カーボン・マイナス都市宣言」を表明。GHG排出量を2030年度に2013年度比で50%削減、2050年度までにカーボン・マイナス達成という目標を掲げている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/72d3fa08-15b2-4fb3-ab49-0e9ae1cee8ed

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. サッポロ、環境負荷低減ビール発売 原料調達先開拓の成果

  2. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  3. 製鉄所排出のCO2からグリシン製造 日本製鉄・レゾナックなど4者

  4. 二酸化炭素除去技術、2044年に630メガトンの除去へ IDTechExの市場予測

  5. 中国の炭素価格は1トンあたり14.62ドルで過去最高を記録

  6. UPDATER、青森県佐井村のGX・SX支援 再エネ供給モデル構築など

  7. アマゾンがカーボンクレジット投資サービスを発表:企業の持続可能性に革命をもたらす

  8. 都、グリーン水素の市場取引開始 東京商品取引所と

  9. 岡山大学、学生がCO2「見える化」に挑戦 地元企業とCFP算定

  10. 英国排出量取引制度の拡大と強化

  11. 暗号屋とKlimaDAO JAPAN、カーボンクレジット×ブロックチェーン技術活用で業務提携

  12. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  11. 京都議定書|用語集・意味

  12. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  5. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  6. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  7. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  8. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味