東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

東京ガス(東京都港区)は10月10日、神奈川県逗子市とカーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定を締結したと発表した。公共施設への太陽光導入やエネルギー利用の最適化など、同市における脱炭素化をトータルでサポートする。

再エネ導入から専門人材育成まで多様な脱炭素施策を実施

再エネ活用の取り組みでは、エネルギーの地産地消を念頭に、低炭素エネルギーの調達や公共施設などへの再エネ供給に加え、個人・事業者向けの太陽光発電設備導入などを支援する。また、各種エネルギーデータに基づき、エネルギー利用の最適化を目指す。

このほか、再エネ設備を用いた地域のレジリエンス強化やカーボンニュートラル分野の専門人材育成の支援、地元の学校などを対象とした環境エネルギー教育や食育を通じた啓発活動も行う。

さらに、海に面する同市の特性を生かし、ブルーカーボンに関する取り組みを実施し、地域の環境保全や住民へのサービス向上を図るとしている。

2050年カーボンニュートラル達成に向けて産学連携を強化

逗子市は2022年1月、2050年までにGHG排出量実質ゼロを目指すことを表明。 2023年度には、市の環境基本計画を見直し、市民・事業者と一体となり、カーボンニュートラル化を目指すまちづくりを始めた。今後は、同協定を基に、地球温暖化防止対策の推進や持続可能なまちづくりの実現につなげていく。

東京ガスは、エネルギー安定供給と脱炭素化の両立、ソリューションの本格展開を重点項目に掲げ、現在は企業のほか、自治体との協業に力を入れている。2024年7月には東京都小金井市(2024年7月25日既報)と、同年8月には栃木県芳賀町(2024年8月2日既報)と協定を締結し、カーボンニュートラルなまちづくりで連携を開始している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/226b082f-bf01-441f-91dd-c4d833e4ead2

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 池袋サンシャインビル群、2025年度から実質再エネ化 CO2約7割減へ

  2. Google が初の森林ベースの炭素除去クレジットに投資

  3. G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

  4. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  5. アジアの脱炭素化へ 第2回AZEC首脳会合、今後10年の行動計画に合意

  6. オムロン、製品サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP)の可視化を目指し、実証実験

  7. サウジアラビア、脱炭素化と経済多様化を推進するため炭素クレジット取引所を設立

  8. LINEヤフー、太陽光・バーチャルPPA導入 年間8500kWh

  9. アマゾン、エクソンモービル、マイクロソフトが協力し、自主炭素市場を強化

  10. Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

  11. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  12. 2026年度から排出量取引制度実施へ 改正GX推進法案などを閣議決定

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  5. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  6. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  12. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  1. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味