東京ガス、e-メタン製造の実証 都産グリーン水素と下水汚泥由来CO2活用

東京ガス(東京都港区)は5月7日、東京都と共同で、再エネ由来のグリーン水素と下水汚泥由来のCO2を活用して都市ガスの主成分である「e-methane(e-メタン)」を製造する実証を実施すると発表した。事業期間は2025年度から2026年度までの2カ年で、2025年度は基本計画策定や機器の設置を行い、2026年度中に製造を開始する予定だ。

e-メタンの実用化へ課題を抽出

都は現在、大田区京浜島で、グリーン水素の製造プラントの整備を進めている。この事業では、プラントで生成した都産グリーン水素と、同区下水道処理施設「森ヶ崎水再生センター」の下水汚泥由来のCO2を原料にe-メタンを製造する。

東京ガスは事業の実施事業者として、水素製造プラントから水素カードルを用いて水素を運搬し、森ヶ崎水再生センターにおいて、IHI製小型メタネーション装置を用いてe-メタンを製造する。製造量は12.5Nm3h。

下水汚泥から発生する混合ガス中のCH4とCO2を分離せずに、原料として配管により連続的に供給しながらe-メタンを製造するのは国内では初めての取り組みとなる。

設備のフロー図(出所:東京都)

設備のフロー図(出所:東京都)

東京ガスグループは、経営ビジョンにおいて「CO2ネット・ゼロへの挑戦」を掲げ、2022年3月にe-メタンを製造する実証試験を開始。横浜市とは、下水道施設で発生する再生水と消化ガスを、水素とe-メタン製造の原料として利用する共同実証を実施している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/3c379127-b185-4795-9d62-56defd140736

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 大阪府、カーボンニュートラル技術の実装化を支援する拠点開設 全国初

  2. TikTokとTwo DriftersがClimeworksと長期CDR契約を締結

  3. 米大統領選、トランプ氏勝利で各国首脳が祝意 環境対策後退懸念も

  4. 日本の丸紅と商船三井が自然由来の炭素クレジットの合弁会社を設立

  5. バイウィルと大垣共立銀、春日井市とJ-クレジット活用で連携開始

  6. KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーンを活用した炭素クレジット市場を立ち上げ

  7. アサヒ飲料の 「CO2を食べる自販機」、南足柄市のCN啓発用に共創設置

  8. 三菱ガス化学、大阪・関西万博で回収したCO2活用 CCUS実用化など検証

  9. ヤンマーマルシェとNTT Com、「水稲栽培における中干し期間延長の方法論」 によりJ-クレジットを創出、NTT Comが販売を開始

  10. 森林由来J-クレジット、創出から購入まで支援 地域創生Coデザインら

  11. 大阪ガス、電力・水素・CO2を同時製造 2027年度から実証開始

  12. バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!