森林クレジット創出拡大へ、衛星データ活用の森林モニタリングサービス展開のArchedaが三菱UFJより資金調達

株式会社Archeda(本社:東京都千代田区)は、三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合を引受先として第三者割当増資による資金調達を実施しました。この資金調達により、Archedaは衛星データを活用した森林モニタリングおよび自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングソリューション「Green Insight」の開発と事業拡大を目指します。

同社は、企業や自治体が自然を管理する効率を高めるとともに、Nature-based solutionsのモニタリングの効率と信頼性向上を目指しています。プロダクトのGreen Insightは、森林モニタリングと自然由来カーボンクレジット向けのモニタリング機能を備えた解析エンジンWebサービスです。これにより、林業関連企業や自治体、インフラ企業への解析ソリューションを提供します。

また、自然由来カーボンクレジットのためのモニタリングでは、クレジットの創出や品質評価、プロジェクトの監視に必要なDMRV(開発、モニタリング、報告、検証)ソリューションを提供しています。現在、複数地域での実証実験を通じて、解析技術の向上や機能拡充、外部パートナーとの連携を進めており、持続可能な未来への貢献を目指しています。

【引用】
Archeda、NEWS. 三菱UFJキャピタルを引受先とする第三者割当増資により資金調達を実施しました

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  2. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  3. ラオスのコーヒー栽培でカーボンクレジット取得を目指すAIDCとPTTグループ

  4. 積水化学、ペロブスカイト量産化 2027年100MW製造ライン稼働

  5. アマゾンがカーボンクレジット投資サービスを発表:企業の持続可能性に革命をもたらす

  6. SOMPO系、企業のGHG算定でインボイス社と連携

  7. ASEAN報告書は、地域に3兆ドルの炭素市場の機会があると予測

  8. 東電JV、カーボンクレジットNFTを創出する実証実験

  9. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  10. 中部電、ヤマハら8社とバーチャルPPA契約 CO2年間1.7万t削減

  11. 北陸圏の森林活用でカーボンクレジットを地産地消、福井銀行が民間と連携

  12. 台湾とエスワティニ、カーボンクレジット市場での連携強化

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  5. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  6. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  7. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  8. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  9. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  11. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  12. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言