温暖化対応品種の研究促進へ 京大・近大発のスタートアップが40億円調達

京都大学・近畿大学発のスタートアップ企業としてスマート養殖に取り組むリージョナルフィッシュ(京都府京都市)は12月26日、シリーズCで総額40億7000万円を調達したと発表した。資金は、高温耐性に重点を置いた品種改良や生産体制の強化、研究開発の促進などに充当する予定だ。

ゲノム編集技術を用いた品種改良を推進

同社は、次世代水産養殖システムの開発やゲノム編集技術を活用した品種改良を手がける企業。2021年には世界初のゲノム編集動物食品である可食部増量マダイ「22世紀鯛」を上市したことでも知られている。

今回の出資には、三井住友銀行(東京都千代田区)、京都中央信用金庫(京都府京都市)、京都信用金庫(同)のほか、既存株主である中信ベンチャーキャピタル(同)、SMBCベンチャーキャピタル(東京都中央区)、CBC(同)に加え、新たにセブン-イレブン・ジャパン(同・千代田区)、大和ハウスベンチャーズ(同)、Mizkan(ミツカン/愛知県半田市)など6社が参画した。出資総額40億7000万円の内訳は、金融機関による融資が10億5000万円、第三者割当増資分が30億2000万円。

このうち、新規株主となった大和ハウスグループは今後、日本最大級のサーモン陸上養殖施設で得た建設知識と豊富な土地情報を生かし、リージョナルフィッシュおよびその協業先の生産量拡大に欠かせない陸上養殖場の開発を支援していく。

ミツカンは、同社製品とリージョナルフィッシュの水産物とのコラボレーションや素材提案に加え、人口増加に伴うタンパク質不足や水産資源の枯渇への対応など幅広い分野でも連携していくとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/07ba9deb-c6fa-4cef-9204-c221974578d2

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 良品計画とJERA、再エネ新会社設立 店舗のCO2削減へ

  2. 都、脱炭素関連の事業拡大を目指す中小企業を支援 GX促進プロジェクト始動

  3. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  4. 東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

  5. Gentoo.earth、企業のネットゼロを簡素化するAI駆動型プラットフォームを発表

  6. レジル、1棟まるごと脱炭素化サービスに防災対策追加 三菱地所系と連携

  7. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  8. JERAとJR東日本グループ社、24/7カーボンフリー電力モデル構築へ

  9. 環境省、日本企業による環境デュー・ディリジェンスの取り組みのあり方を提示

  10. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  11. バイウィル、シリーズAで3億円を資金調達

  12. COP29: ノルウェー、ADBの先駆的な第6条炭素基金に最大5,000万ドルを拠出

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. 炭素市場とは|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  5. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  8. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  9. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  10. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味