環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

環境省は、カーボン・オフセットの適切な取り組みを促進するための「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」と「カーボン・オフセットガイドライン」の改訂版を発表しました。この改訂は、カーボン・オフセットに対する関心の高まりを受け、国内での信頼性の高いオフセット推進と、オフセットに不慣れな中小企業や個人に対する理解促進を目的としています。

改訂作業は令和5年12月より開始し、検討会にて有識者の議論を経て行われました。結果、「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」は第4版へ、「カーボン・オフセットガイドライン」はVer.3.0へとそれぞれ更新されました。これらの文書は、事業者がカーボン・オフセットに取り組む上での基準や手続きを明確にし、適切なオフセット活動を支援する内容となっています。

今回の改訂により、カーボン・オフセットの取り組みがさらに進むことが期待されます。

【引用】
環境省. カーボン・オフセット指針及びオフセットガイドラインの改訂について

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. アサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」をコープデリに導入 51台を順次設置

  2. 大気メタン濃度の急上昇 アジア低緯度域からの放出増加が要因 国環研分析

  3. ウェルダン財団、認証された高信頼性カーボンクレジットを市場に投入

  4. カリフォルニア、ケベック、ワシントンがカーボンクレジットの共有市場形成を正式に検討

  5. 脱炭素・自然再興・循環経済を統合し開示促進へ、環境省のモデル支援事業

  6. 都が「臨海副都心カーボンニュートラル戦略」策定 再エネ・水素活用を推進

  7. エア・ウォーター、バイオマス混焼発電から回収したCO2で製品製造を検討

  8. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  9. INPEXと中部電力、日本・オーストラリアCCSバリューチェーン実現可能性調査で提携

  10. スリランカにて炭素クレジット取引所「KiudaEX」開設へ – 韓国企業が主導

  11. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  12. ヤマトHD、再エネ供給の新会社設立 事業者の脱炭素化支援を強化

  1. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  2. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  3. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  5. バイオマスとは|用語集・意味

  6. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  8. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  11. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  12. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  7. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  12. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味