環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

環境省は、カーボン・オフセットの適切な取り組みを促進するための「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」と「カーボン・オフセットガイドライン」の改訂版を発表しました。この改訂は、カーボン・オフセットに対する関心の高まりを受け、国内での信頼性の高いオフセット推進と、オフセットに不慣れな中小企業や個人に対する理解促進を目的としています。

改訂作業は令和5年12月より開始し、検討会にて有識者の議論を経て行われました。結果、「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」は第4版へ、「カーボン・オフセットガイドライン」はVer.3.0へとそれぞれ更新されました。これらの文書は、事業者がカーボン・オフセットに取り組む上での基準や手続きを明確にし、適切なオフセット活動を支援する内容となっています。

今回の改訂により、カーボン・オフセットの取り組みがさらに進むことが期待されます。

【引用】
環境省. カーボン・オフセット指針及びオフセットガイドラインの改訂について

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本とジョージア、二国間クレジット制度の新たな一歩

  2. 安定化尿素肥料のGHG削減に成功、独BASFと中国肥料メーカーが連携

  3. 清水建設、カーボンネガティブ地盤材料を初適用 CO2を8トン貯留

  4. 住友電工、グループ初のネットゼロ工場稼働 レドックスフロー電池などを採用

  5. 全旅ら、観光業者向けカーボンオフセット支援事業 証明書発行まで一貫支援

  6. 熊本県五木村と日産、EVを活用した脱炭素化・強靭化で連携協定

  7. シンガポールとマレーシア、経済特区協定で炭素クレジットの連携を強化

  8. 両備システムズ、バングラデシュの農業DX・GXする実証を開始

  9. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  10. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  11. フェイガー、ベトナム Thanh Phatとの脱炭素農業推進に関する覚書を締結

  12. 商船三井、欧州グリーン回廊開発に参画 低炭素燃料を活用

  1. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  6. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  7. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  8. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  9. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  10. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  11. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  1. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  2. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  8. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味