産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF)は10月25日、CO2バリューチェーン構築に向けた産学官の取り組みの進捗を明らかにした。9、10月はブルーカーボンなどさまざまなイベントの企画や出展を行った。

カーボンリサイクルの現在地を多様な方法で紹介

10月24日には、「葉山・海浜ブルーカーボンシンポジウム」(神奈川県葉山町主催)を共催。環境省担当者による令和の里海づくりの最新事例紹介や、ジャパンブルーエコノミー技術組合(JBE)によるブルーカーボンの概要やのJ-クレジットの最新動向解説が行われた。

CRFでは、研究助成ファンドを創成し、カーボンリサイクルに関する研究開発を助成・支援している。9月19日には、2024年度に採択した研究に関する助成成果報告会 を開催し、会場では各テーマのポスターセッションが実施された。

2024年度は、産業技術総合研究所(AIST)の「⼤気中CO2の直接回収に向けたイオン液体膜の開発」や北海道三笠市の「地下採炭跡地へのCO2固定化技術に関する研究開発」、静岡理工科大学の「内燃機関を利⽤したCO2の燃料転換技術の開発」など14のテーマが採択している。

(出所:カーボンリサイクルファンド)

(出所:カーボンリサイクルファンド)

このほか、9月11日には、エネルギー企業や建設企業、商社などの多様な業種の社員が参加する、カーボンリサイクルに関する課題解決型思考や仲間作りを学ぶ講座「カーボンリサイクル大学」第4期を開講。10月11日には、東京GXウィークの一環で開催された、経済産業省主催の第6回「カーボンリサイクル産学官国際会議2024 」参加し、世界に向けてカーボンニュートラル達成に向けたメッセージを発信するとともに、CRFの活動を紹介した。

カーボンリサイクル大学の受講風景(出所:カーボンリサイクルファンド)

カーボンリサイクル大学の受講風景(出所:カーボンリサイクルファンド)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0d393903-c383-4b84-a8e0-2b26967509bd

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. アメリカ初の自然ベースの炭素クレジットオークションは2025年にVCMを再構築する可能性がある

  2. SINGEI プロジェクトがスペインの養豚部門に炭素クレジットをもたらす

  3. CO2とシリコン廃棄物を原料にSiC生成 住友商事と東北大が共同開発

  4. 兼松、水田メタン削減でカーボンクレジット創出へ Green Carbonと提携

  5. 東大、海に沈むマイクロプラスチックの分布を数値モデルで推定 世界初

  6. 東京海上アセットマネジメントとサステナクラフト、生物多様性クレジット創出の共同研究を開始

  7. みなとみらい、街全体を脱炭素化 カーボンオフセットで熱由来のCO2削減

  8. Carbon EXとベトナム最大手のIT企業のFPT が、Carbon EXを通じたカーボンクレジットの供給・販売に向けたパートナーシップに関する覚書を締結

  9. 日本製紙、石巻工場の燃料転換へ GX経済移行債を活用した政府支援に採択

  10. VERRA、植林、再植林、緑化手法に関するICVCMの承認を取得

  11. 政府、温対法改正案を閣議決定し二国間クレジット制度を強化

  12. アルフレッサHD、ヤマトグループのEV導入サービスでCO2排出量削減へ

  1. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  2. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  10. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  3. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  6. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  7. 炭素市場とは|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味