産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF)は10月25日、CO2バリューチェーン構築に向けた産学官の取り組みの進捗を明らかにした。9、10月はブルーカーボンなどさまざまなイベントの企画や出展を行った。

カーボンリサイクルの現在地を多様な方法で紹介

10月24日には、「葉山・海浜ブルーカーボンシンポジウム」(神奈川県葉山町主催)を共催。環境省担当者による令和の里海づくりの最新事例紹介や、ジャパンブルーエコノミー技術組合(JBE)によるブルーカーボンの概要やのJ-クレジットの最新動向解説が行われた。

CRFでは、研究助成ファンドを創成し、カーボンリサイクルに関する研究開発を助成・支援している。9月19日には、2024年度に採択した研究に関する助成成果報告会 を開催し、会場では各テーマのポスターセッションが実施された。

2024年度は、産業技術総合研究所(AIST)の「⼤気中CO2の直接回収に向けたイオン液体膜の開発」や北海道三笠市の「地下採炭跡地へのCO2固定化技術に関する研究開発」、静岡理工科大学の「内燃機関を利⽤したCO2の燃料転換技術の開発」など14のテーマが採択している。

(出所:カーボンリサイクルファンド)

(出所:カーボンリサイクルファンド)

このほか、9月11日には、エネルギー企業や建設企業、商社などの多様な業種の社員が参加する、カーボンリサイクルに関する課題解決型思考や仲間作りを学ぶ講座「カーボンリサイクル大学」第4期を開講。10月11日には、東京GXウィークの一環で開催された、経済産業省主催の第6回「カーボンリサイクル産学官国際会議2024 」参加し、世界に向けてカーボンニュートラル達成に向けたメッセージを発信するとともに、CRFの活動を紹介した。

カーボンリサイクル大学の受講風景(出所:カーボンリサイクルファンド)

カーボンリサイクル大学の受講風景(出所:カーボンリサイクルファンド)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0d393903-c383-4b84-a8e0-2b26967509bd

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. TOPPANとOOYOO、「CO2分離膜」量産化技術開発 実証開始

  2. Climate Impact PartnersとWeForest、セネガルのマングローブ再生プロジェクトで100万トンの炭素除去を実現

  3. 環境産業の市場規模、2023年に約130兆円到達 環境省調査

  4. 東急グループ、100%再エネ電力で自産自消実現へ バーチャルPPA活用

  5. 急成長するカーボンクレジット市場が生むベトナムの投資機会:供給不足と国際的需要がもたらす高利益の可能性

  6. 英国排出量取引制度の拡大と強化

  7. 鴻池運輸、イオン店舗配送用にEVトラック導入 CO2削減が狙い

  8. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  9. ハウス食品、福岡工場でエネルギー由来CO2排出実質ゼロ化を達成

  10. 大光銀と伊藤忠丸紅鉄鋼、脱炭素経営支援サービス開始 新潟の地域企業向けに

  11. NEDO、「再エネ最大活用のための貯蔵」など取り組むべき13領域を提案

  12. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  1. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  2. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  3. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  4. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  7. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  8. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  9. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  12. 京都議定書|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  11. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  12. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味