花王とキリン、拠点間輸送で協業 トラック300台と15%CO2削減へ

花王(東京都中央区)は1月22日、キリンビバレッジ(同・中野区)と協業し、2月から両社の物流拠点間の往復輸送を開始すると発表した。

従来の片道輸送ルートをつなげ、空車となっていた戻り便のトラックを活用することで、トラック台数を年間延べ300台以上削減し、該当区間のCO2排出量を約15%削減する見通し。開始当初は輸送工程などを確認し、段階的に配送量を増やしていく予定だ。

神奈川県-長野県の配送ルートで実施

この協業における輸送区間は、以下の通り。

  • 花王の川崎物流センター(神奈川県)から更埴物流センター(長野県)
  • キリンビバレッジの子会社・信州ビバレッジ(長野県松本市)の工場(長野県)から、キリンビバレッジの川崎物流センター(神奈川県)

これらの輸送区間において輸送後の空車区間を組み合わせたルートを利用する。

業界超えた共創、物流改革へ貢献

物流業界では、トラックドライバー不足による輸送能力の低下などが課題となる中、物流業務の効率化・自動化の必要性が高まっている。花王グループは、国内に10カ所ある生産工場から物流拠点への輸送、さらには小売店への配送を自社で担い、安定的でスピーディーな物流に取り組む。また、業界を越えたパートナーとの共創により、持続可能な物流に向けた取り組みを進めている。

今回のキリンビバレッジとの協業は両社間で、荷主として輸送実績データを保有・利活用できること、戻り便で積載できる物量が確保できること、つなげられる輸送区間が存在することなど、条件が合致したため協業に至ったという。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/84436cbe-e825-4960-86a6-198f2fd8bd58

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CROSSVALUE Chain、カーボンクレジットや電力トークン化などを扱うブロックチェーンクラウド「FUJIYAMA」ベータ版を開始

  2. 東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社 第1号は帯広畜産大に

  3. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  4. 脱炭素支援のモデル事業を他自治体に横展開、環境省が後押し 今治市を採択

  5. 住友電工、グループ初のネットゼロ工場稼働 レドックスフロー電池などを採用

  6. 森林ベンチャー企業2社が協業 新しい森林活用で地域活性、経営効率化へ

  7. LINEヤフー、太陽光・バーチャルPPA導入 年間8500kWh

  8. エア・ウォーター、バイオマス混焼発電から回収したCO2で製品製造を検討

  9. 東芝、CO2電解装置の実証運転完了 年間250トン処理可能

  10. カーボンクレジット生成 AIを開発するCarbontribe 社にGGG 社 (東京電力・中部電力のシンガポール合弁会社)が出資

  11. サントリーら、熊本で水循環保全活動 地下水涵養価値のクレジット化も

  12. DAC活用しCO2をコンクリに固定、J-クレジット創出へ バイウィルら

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  6. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  10. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  11. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  12. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成