英国、5月の首脳会談を前にEUとのETS連携を検討

英国政府は、5月に予定されている英国・EU首脳会談を前に、自国の排出量取引制度(ETS)を欧州連合(EU)の炭素市場と連携させることを積極的に検討していると発表した。

協力を強化するための幅広い取り組みの一環として、英国は安全保障、法執行、貿易障壁の削減に関してEUとのより緊密な関係を目指している。

ロイター通信によると、今度の首脳会談は両国の指導者がこれらの問題を議論する場となるだろう。

「政府は英国とEUの貿易・投資関係の改善に取り組み、不必要な貿易障壁の解消に努める」と英国ETS当局は声明で述べた。「5月19日の英国・EU首脳会談を前に、英国政府はETSの連携について積極的に検討している」

英国は2020年末のBrexitに伴いEUのETSから離脱し、その後2021年に独自の炭素市場を立ち上げた。

 

EUと英国のETSはどちらも、排出量削減を目的とした広範な気候政策の一環として、発電所や産業団体に排出する二酸化炭素(CO2)1トンごとに支払いを義務付けている。

現在、英国ETSの炭素排出枠の価格は1トンあたり約58.14ドル(45ポンド)で、ベンチマーク契約が1トンあたり約79.40ドル(73ユーロ)で取引されているEUよりも低い。

アナリストらは、2つの市場を結びつけることで英国の価格がEUの価格に合わせて上昇する可能性が高いと示唆している。

英国政府がETS連携の潜在的な利点と影響を検討している中、今度のサミットは英国とEUの気候協力を強化する上で重要な一歩となるかもしれない。

【引用】
Carbon Herald. UK Weighs ETS Link With EU Ahead Of May Summit

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 新しい研究によると、建築資材は年間160億トン以上のCO2を貯蔵できる可能性がある

  2. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  3. 2025年版「世界の持続可能な観光地100選」、丸亀市など10地域を選出

  4. 日本製鉄の高炉スラグ微粉末製品、国のダム建設工事の脱炭素化で採用

  5. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  6. 大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

  7. 農水省の『森の国・木の街』づくり宣言、参画する自治体・企業などを募集

  8. オムロン、製品サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP)の可視化を目指し、実証実験

  9. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  10. 日本製紙、石巻工場の燃料転換へ GX経済移行債を活用した政府支援に採択

  11. 早大、日建設計との研究成果をまちづくりに実装へ UR都市と連携協定締結

  12. 太陽光発電の盗難ケーブルを「買取らせない」法律が成立 対策強化も呼びかけ

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  8. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  9. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  10. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  3. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  6. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  10. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  11. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味