西武グループ企業、全国18地区を「西武の森」に指定 環境保全活動を推進

西武リアルティソリューションズ(東京都豊島区)は10月31日、森林保全プロジェクトを本格始動し、全国18地区を「西武の森」に指定したと発表した。

2030年までに、全国に保有する事業地を含む約1億m2におよぶ社有地のうち、30%に相当する約3000万m2を環境保全推進地区「西武の森」とし、各地区で環境保全活動を展開する。

ネイチャーポジティブ、CO2削減などを推進

西武グループは2024年5月、社会課題やグループの事業環境を踏まえ、6つのマテリアリティ(重要テーマ)を設定した。今回のプロジェクトは、マテリアリティのうち「脱炭素・資源有効活用」を中心に生物多様性の保全や自然資本の維持に関する取り組みに基づくもの。

今後は、遊休地・事業地を問わず、全国各地の大規模森林原野を中心に、過去に閉鎖した事業所等でのネイチャーポジティブ活動や森林整備によるCO2削減などを推進する。また、地元推進のエコツーリズムやボランティア活動などへの参画やグループの事業所と連携した環境保全活動の推進と環境認証取得、自然共生サイトなどの環境認証取得に向けた活動を展開する。

取り組み推進にあたっては、地域や自治体、関係行政機関、企業、学校、有識者らと連携する。なお、取り組みの成果については、専用サイトで随時公開する。

今回設定した「西武の森」は以下の通り。

  • 北海道:標津・鶴居・深川・真駒内・森町
  • 宮城県:栗駒高原
  • 新潟県:小千谷
  • 群馬県:長野原
  • 埼玉県:飯能・芦ヶ久保
  • 神奈川県:葉山・箱根・湯河原
  • 滋賀県:愛荘・永源寺・マキノ白谷
  • 九州:南郷・鹿屋

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/9ae1c728-ff7e-4bf8-a4d4-fbd141dafb25

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 三菱総研ら、ベトナムでの稲作に農業残渣由来バイオスティミュラントを活用

  2. カーボンクリーン、画期的な炭素回収技術の商業化を開始

  3. 『おこめラボ』による新たなカーボンクレジット創出プロジェクトが始動

  4. 三菱商事、米エクソンモービルのクリーン水素・アンモニア製造事業へ参画検討

  5. Google、Meta、Microsoft、Salesforce、カーボンクレジット促進のコアリション設立

  6. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  7. 宮崎・都城で森林育成にJ-クレジット活用 霧島酒造ら

  8. 台湾カーボンクレジット取引所、正式リリース

  9. KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーンを活用した炭素クレジット市場を立ち上げ

  10. TOPPAN、東北4事業所でオフサイトPPA導入 CO2年間1.3万t減

  11. 住友電工、グループ初のネットゼロ工場稼働 レドックスフロー電池などを採用

  12. ENEOS、島根県内全域で森林由来クレジット創出 事業活動のCO2相殺

  1. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  3. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  4. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  5. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  11. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  12. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  7. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  12. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味