農林水産分野におけるGHG排出削減技術の海外展開を後押し、支援施策を提示

農林水産省は5月30日、農林水産分野のGHG排出削減技術の海外展開を支援し、農業・食品分野への脱炭素投資の呼び込みや気候変動ビジネスに取り組む農業・食品企業の市場拡大を図るため、海外展開パッケージを策定・公表した。また、このパッケージの実行ツールとして、日本の企業と国内外のパートナーとのマッチングを図るコンソーシアムを設立。二国間クレジット(JCM)にもつながる脱炭素プロジェクトの形成を推進する。

JCMや技術・研究開発などを取りまとめた「ミドリ・インフィニティ」

パッケージの名称は、「農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ(通称:MIDORI∞INFINITY/ミドリ・インフィニティ)」。このパッケージでは、海外展開が可能で食料安全保障に資する技術として、水田や畜産由来のメタン排出削減、農地土壌の炭素貯留の拡大、森林減少・劣化由来のCO2排出削減などを選定し、それら技術の海外展開を促進する施策(JCM、技術・研究開発など)と、民間事業者が国内外で活用可能な予算などを取りまとめている。11月の国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)を見据え、日本が有する食料安全保障に資するGHG排出削減技術の海外展開をサポートする。

「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」設立

また、このパッケージの実行ツールとして、「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」を設立した。日本の企業と国内外のパートナーとのマッチングを図り、JCMにもつながる脱炭素プロジェクトの形成を推進するのが目的で、6月4日に設立総会を開催した。このコンソーシアムは、「日ASEANみどり脱炭素コンソーシアム」を発展的に改組することにより設立し、取り組みの対象地域を、アジアモンスーン地域だけでなく全世界に拡大する。

COP30などでパッケージを国内外に発信

このパッケージでは、「農林水産省地球温暖化対策計画」(2025年4月改定)に掲載する日本のGHG排出削減技術のうち、海外展開が可能で食料安全保障に資する技術を選定し、それら技術の海外展開に利用可能なツールを取りまとめている。

今後、COP30などの場を通じて、このパッケージを国内外に発信するとともに、「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」などの活動を通じて具体的な脱炭素プロジェクトの形成を推進していく。また、日本のGHG排出削減技術の活用を通じて、世界の食料安全保障ひいては日本の食料安全保障の向上への貢献を目指すとともに、日本の農山漁村発の技術への投資を通じて、農山漁村の「稼ぐ力」の向上や地方創生にもつなげていく。

農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ 概要(出所:農林水産省)

農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ 概要(出所:農林水産省)

「基本的考え方」公表、意見交換を経て充実化

4月15日に公表した「農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ 基本的考え方」について、海外展開に取り組む民間事業者と研究機関との意見交換会を開催した。これに基づき、民間事業者などが有する技術・取り組み、それら技術の海外展開の際に直面する課題や解決策などを整理し、内容を充実させ、パッケージとして取りまとめた。

【参考】
農林水産省―「農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ」策定!(通称:MIDORI∞INFINITY,ミドリ・インフィニティ)
農林水産省―「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」の設立総会を開催します!

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/e0116fa4-ce43-4a73-906f-a6eabda2f3e0

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. カーボンクリーン、画期的な炭素回収技術の商業化を開始

  2. 北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携

  3. モルガン・スタンレー、クライムワークスから4万トンの炭素除去装置を購入

  4. SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

  5. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  6. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  7. 「二国間クレジット制度」を農業分野で初めてフィリピンに導入

  8. アマゾンがカーボンクレジット投資サービスを発表:企業の持続可能性に革命をもたらす

  9. CCC、第7次炭素予算に関する助言を発表、2040年までに排出量を87%削減するよう求める

  10. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  11. DNPと王子、「異業種混載」輸送開始 配送に伴うCO2年間約50%削減

  12. 丸紅、米国でクリーン水素&アンモニア製造 年間25万tを国内企業に供給

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  4. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  8. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  1. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  2. クリーンエネルギー|用語集・意味

  3. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  4. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  8. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. 土地利用変化とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味