CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

グリーンエナジー&カンパニー(東京都港区)は2月10日、グリーンズ・グリーンホールディングス(新潟県新潟市)と業務提携を締結したと発表した。今後は、グリーンズ・グリーンHD独自の苔栽培技術を活用した営農型太陽光発電所の開発を推進していく。

CO2吸収・酸素放出の特性を持つ苔を活用

耕作放棄地の増加が社会問題となる中、グリーンエナジー&カンパニーは、ソーラーシェアリング事業を展開している。農業に太陽光を活用するスキームは国や地方自治体からも期待される事業である一方、発電設備下の日照不足による作物の収穫量低下など農地の有効活用と収益性の確保を両立する方法が課題となっている。

今回提携するグリーンズ・グリーンHDは、CO2吸収・酸素放出の特性を持つ苔栽培に強みを持つ。同社が開発した「スナゴケシート」は、防草効果と持続性に優れた資材で、長期間にわたり防草効果を発揮する。これまでに、都市緑化や屋上庭園、環境保護プロジェクトなどの導入実績がある。

営農型に限らず産業用太陽光発電所への応用も可能で、ソーラーシェアリングにおける課題に対する有効な解決策となり得ると、グリーンエナジー&カンパニーは期待を寄せる。

また、発電した電力は地域の公共施設や農業・漁業関連施設、今後需要の増加が見込まれるデータセンターなどの産業・商業施設に供給できるとしている。

事業スキーム(出所:グリーンエナジー&カンパニー)

事業スキーム(出所:グリーンエナジー&カンパニー)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/2a850249-ed76-4fb8-b7e2-64906a49acc7

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. テックシンカー、アルメックと共同で、カーボンクレジットオフセットを実施。愛知県大府市と大府商工会議所が支援

  2. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  3. J-クレジット創出&購入で脱炭素化を推進 都の支援事業、採択者決定

  4. マイクロソフト、700 万トンの CDR を新たに提供し、Chestnut との連携を拡大

  5. 商船三井、CO2ガス拡散評価を行う事業者募集 対象は大型液化CO2船

  6. 2023年度の国内GHG排出量、前年比4.2%減 過去最低に

  7. 「林業×金融」で伐採跡地の造林再生を加速、住友林業と三井住友信託銀

  8. 三井住友信託銀行とSustech、戦略的カーボンニュートラルパートナーシップ締結

  9. 八千代エンジニアリング、ブルーカーボンの調査・評価検証 「手引書」に貢献

  10. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  11. CORSIAカーボンクレジットの需要は2030年までに供給の 14 倍に達する可能性あり

  12. 先駆的な自然ベースの炭素クレジットオークションが来年米国で開催されます

  1. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  4. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  5. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  8. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  11. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  12. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  1. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  2. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  3. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  4. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味