ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

国際民間航空機関(ICAO)は、国際航空の炭素オフセットおよび削減制度(CORSIA)への参加について、ゴールドスタンダードヴェラ世界炭素評議会気候行動リザーブの4つの炭素基準をさらに承認しました。

CORSIA は業界全体にわたる初のシステムであり、航空会社や運航会社はカーボン クレジットを購入することで排出量を相殺することができます。

この決定は、相当な需要を生み出し、場合によってはクレジット供給を上回る可能性もあることから、自主炭素市場(VCM)の参加者から熱心に待ち望まれていた。

ゴールドスタンダードのCEO、マーガレット・キム氏は次のように述べた。「ICAOのCORSIA制度の下での当社の新たな承認は、ゴールドスタンダードと炭素市場における当社のパートナーにとって重要な節目となります。当社は、環境の完全性と持続可能な開発に関する厳格な基準を遵守しながら、世界的な脱炭素化の取り組みを支援する機会をプロジェクト開発者に拡大できることを誇りに思います。」

画像出典: IATA

画像出典: IATA

ヴェラ社はまた、2024年から2026年までのプロジェクトの第1フェーズにおける検証済み炭素基準プログラムの承認を祝う声明を発表しました。この前向きな決定は、2021年から2023年までのプロジェクトのパイロットフェーズへのヴェラ社の参加に続くものです。

パイロットフェーズと第 1 フェーズの間には 2 つの重要な違いが強調されています。

第一に、このメカニズムのために発行されるクレジットには、それぞれのプロジェクトが拠点を置く国からの第 6 条の認可が必要になります。

2つ目は、炭素プロジェクトの開発者は、CORSIAクレジットと国の国別貢献との間の二重請求を排除することを目的としたガイドラインに従う必要があるということです。ヴェラ氏の声明によると、この特定のプロセスは今後数週間で解決される予定です。

CORSIAへの参加に関するICAOの完全な承認は、すでに他の2つのレジストリ( American Carbon RegistryArchitecture for REDD+ Transactions)に与えられています。

【引用】
Carbon Herald. ICAO Approves Four Programs For CORSIA Eligibility

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. COP29 の主な成果: 地球規模の気候変動対策の節目、挫折、そして今後

  2. 都市緑地法などの改正法施行 脱炭素・緑化を促進する都市開発を支援

  3. 東電JV、カーボンクレジットNFTを創出する実証実験

  4. カーボンクレジット生成 AIを開発するCarbontribe 社にGGG 社 (東京電力・中部電力のシンガポール合弁会社)が出資

  5. 神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

  6. ファミマ、脱炭素見える化商品を12品目に拡大 環境配慮意識を醸成へ

  7. ADKマーケティング・ソリューションズ、算定のPERSEFONI、クレジットのFuturesと共同でカーボンニュートラル推進支援プロジェクトを強化

  8. 排出超大国インドがJCMパートナー国に プロジェクト実施でイベント開催

  9. イージージェットとエアバスが新たな航空脱炭素化パートナーシップを締結

  10. 環境省、26団体の地域SDGs事業創出を支援 地域循環共生圏づくり構築へ

  11. CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

  12. ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. 植林とは|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  7. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  8. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  9. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  1. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  5. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. クリーンエネルギー|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味