ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)、最善実践のための規範コードを更新

ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)は、自発的カーボン市場(VCM)内の最新動向や活動との整合性を保証するため、毎年の見直しとして「最善実践のためのICROAコード」を更新しました。この更新されたコードは、VCM内の利害関係者の慣行を導き、規制するための包括的なフレームワークとして機能し、コードに対して監査および認証された参加者が最高水準の透明性、信頼性、環境的整合性をもって運営することを保証します。明確なパラメータとガイドラインを設定することで、市場参加者、企業、消費者が市場ベースの自発的行動の整合性と効果に信頼と自信を持てるようにすることを目指しています。

年次レビュープロセス中には、進化する立法環境、市場トレンド、VCMの新たなニーズを入念に評価しました。これにより、ICROA事務局、ICROA独立諮問委員会、認証委員会が、コードの関連性と効果を維持するために更新と改善が必要な領域を特定できました。最新の業界動向に追随することで、VCMの現状と将来の要求を反映したガイダンスを提供することに引き続きコミットしています。

更新されたコードは、VCMの軌跡を形成することへの私たちの献身を示し、分野におけるリーディングオーソリティとしての地位を強化します。VCM内のサービスプロバイダーにとって包括的なロードマップとして機能し、彼らの行動が最高の環境および倫理基準と一致するように保証します。

VCMが拡大し、世界的な気候行動においてますます中心的な役割を果たすにつれて、堅牢で適応性のある基準を維持することの重要性は言い過ぎることはできません。ICROAプログラム文書すべて、そしてコードの定期的なレビューと改訂へのコミットメントは、持続可能で効果的なカーボン市場の発展を支援する私たちの継続的なコミットメントを反映しています。

【引用】
ICROA.ICROA launches refreshed Code of Best Practice.https://icroa.org/icroa-launches-refreshed-code-of-best-practice/

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. テスラ、カーボンクレジット販売で1.79億ドルの売上

  2. 北海道、道有林J-クレジットの販売開始 多様な販売手法でニーズに対応

  3. 東京センチュリーとアイリスオーヤマ、J-クレジット創出事業で協業

  4. 2026年度から排出量取引制度実施へ 改正GX推進法案などを閣議決定

  5. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  6. GHG削減の新目標設定、2035年度60%、2040年度73%削減

  7. GHG削減、35年度60%減・40年度73%減 政府が目標案を提示

  8. TotalEnergiesとAdani Green Energyが1GWの太陽光発電プロジェクトをインドで展開へ

  9. 経済産業省、GX製品市場創出研究会が中間整理を発表

  10. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  11. 楽しく脱炭素行動変容を促す「減CO2プロジェクト」、5自治体に拡大し開始

  12. CapChar が革新的な農場内バイオ炭ソリューションで英国農業に革命を起こす

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  7. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  1. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  2. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  5. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味