INPEXと中部電力、日本・オーストラリアCCSバリューチェーン実現可能性調査で提携

日本の石油会社INPEX(TYO: 1605)は、地元の電力会社中部電力(TYO: 9502)と、日本とオーストラリアの炭素回収・貯留(CCS)バリューチェーン構築の実現可能性を共同で研究する契約を締結した。

国際石油開発帝石(INPEX)が月曜日に発表した声明によると、このプロジェクトでは、INPEXブラウズE&P子会社を活用して、日本で二酸化炭素(CO2)を回収し、名古屋港からオーストラリアに輸送して貯蔵するという。

2022年、INPEXはTotalEnergies CCS AustraliaおよびWoodside Energyと提携し、オーストラリア北部準州の北西沖にあるボナパルト盆地で温室効果ガス(GHG)貯留評価許可を取得しました。

目標は、2030年頃にCO2注入を開始することであり、これは北部準州政府が提案しているダーウィンを拠点とする炭素回収・利用・貯留(CCUS)ハブの重要な一部となる可能性がある。

温室効果ガス排出量を削減するためのこのCCSソリューションの主なユーザーは、国際石油開発帝石(67.82%の権益を持つ運営者)とトタルエナジーズ(26%の権益を持つ主要パートナー)の合弁会社であるイクシスLNGです。

中部電力は、2050年までにCO2排出量実質ゼロを目指しており、地域の脱炭素化を支援するため、名古屋港エリアでのCCUSの実現可能性を評価している。

INPEXの長期戦略では、世界のエネルギー需要を確実に満たしながら、2050年までにネットゼロ炭素排出を達成するための重要な分野としてCCUSを重視しています。

同社は、2030年頃までに年間250万トンのCO2注入量を達成することを目指しており、CCUSの開発と商業化のリーダーとなることを目指しています。

声明によると、INPEXと中部電力は今回の協力を通じて、日本の脱炭素社会への移行に貢献するCCSバリューチェーンの構築を目指している。

【引用】
Carbon Herald.  INPEX, Chubu Electric Power Partner On Japan-Australia CCS Value Chain Feasibility Study

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 舞台芸術の脱炭素化・循環型経済を目指すガイドライン 日本語訳を無料公開

  2. 住友商事 再エネ分野に1.5兆円規模の投資計画

  3. CapChar が革新的な農場内バイオ炭ソリューションで英国農業に革命を起こす

  4. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  5. 千葉大、環境マネジメントのエキスパート育成 授業カリキュラムに取り入れ

  6. 「グリーンスローモビリティ」導入に補助金 地域の脱炭素化と課題解決へ

  7. 米大統領選、トランプ氏勝利で各国首脳が祝意 環境対策後退懸念も

  8. 再エネで自給可能な市町村が2割超え、千葉大ら「電力永続地帯」報告

  9. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  10. TBSら、気候変動対策を推進する新会社設立 営農太陽光などで再エネ化へ

  11. G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

  12. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  1. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  2. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  3. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  10. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  11. 京都議定書|用語集・意味

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  12. 植林とは|用語集・意味