J-クレジット創出&購入で脱炭素化を推進 都の支援事業、採択者決定

東京都は12月19日、J-クレジットを活用し中小企業の脱炭素化を支援する「中小企業等における排出量取引創出のためのモデル事業」の採択事業者を発表した。J-クレジットを創出する募集では、カワセ印刷(東京都港区)と德倉(同・江東区)の2社が選ばれた。

空調更新、太陽光導入などのCO2削減計画を推進

同事業は、中小企業に対して、CO2排出削減計画の策定から排出削減、J-クレジット制度を通じたクレジット創出や購入まで取り組みを助成金(最大1億円)と専門家の無料派遣でサポートするというもの。

事業メニューは、先に挙げたカーボンクレジット創出支援のほか、J-クレジットを購入し脱炭素化を図る枠組みの2つ。

カワセ印刷と德倉は今後、CO2排出削減計画を策定した上で、削減施策を実施する。取り組みを通じて創出したクレジットは取引市場で売却する。

2社が実施するCO2削減方法は、以下の通り。

  • カワセ:工場における空調設備などの更新およびエネルギーマネジメントシステムの導入
  • 德倉:本社における空調設備の更新、工場におけるボイラなどの更新および太陽光パネルの導入

病院や工場での省エネ・再エネ化、J-クレジット購入も

J-クレジット購入による脱炭素化支援では、医療法人財団小畑会(東京都千代田区)、村井(同・豊島区)、社会医療法人社団森山医会(同・江戸川区)が採択された。

3者は今後、CO2排出削減策を通じて排出削減を図るとともに、取引市場などでJ-クレジットを購入しカーボン・オフセットを実施する。

主なCO2排出削減施策は以下の通り。

  • 小畑会および森山医会:病院における空調設備の更新、照明のLED化
  • 村井:本社空調設備および工場製造設備の更新、太陽光パネルの導入

いずれの取り組みも事業期間は2024年度から2026年度までの3カ年。

事業全体のイメージ(出所:東京都)

事業全体のイメージ(出所:東京都)

中小企業によるオフセット活用拡大に向けて環境整備

都は、中小企業の脱炭素化に向けて、新たなカーボンクレジット取引システムの構築に向けた取り組みを推進している。6月には、中小企業向けの新たな取引システムの実現を表明、2025年3月までに開設するという方針を示した。

同市場では、J-クレジットのほか、海外のボランタリークレジットなどが扱われる予定だ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/6d9694cb-7521-4cc0-86cf-1d98396c527f

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. COP29の突破口:国連支援による世界炭素市場が形づくられる

  2. インドネシア、国際炭素取引市場の立ち上げまであと数日

  3. ウェルダン財団、AXAの支援を受けて保険付き炭素クレジットを開始

  4. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  5. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  6. JCMクレジットの発行業務、指定法人の手続き等を定めた省令を公布

  7. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  8. GXリーグ、低炭素製品などを採用する企業を見える化・評価 新枠組み創設

  9. ベゾス・アース・ファンドとRMIが2050年までにCDRを拡大するための詳細なロードマップを発表

  10. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  11. 経産省、北海道でのGX推進体制を強化—再エネ開発に向けた新組織設立と地域連携を強化

  12. 炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  9. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味