JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

東京証券取引所は、「令和5年度グリーン・トランスフォーメーションリーグ運営事業費」の一環として、2023年11月27日から2024年2月29日までカーボンクレジット市場においてマーケットメイカー制度を試行的に導入しました。この制度の目的は、省エネルギー及び再エネルギー(電力)のクレジット取引の流動性向上と適正な価格形成の促進にあり、5社がマーケットメイカーとして指定されました。その結果、取引量は省エネルギーで2.4倍、再生可能エネルギー(電力)で6.1倍に増加し、市場活性化に大きく寄与しました。

この功績を称え、住友商事株式会社と株式会社みずほ銀行が「カーボン・クレジット市場 ベスト・マーケットメイカー」に、大和証券株式会社が「カーボン・クレジット市場 グッド・マーケットメイカー」に選ばれ表彰されました。東証は、政府の排出量取引制度の進展に伴い、カーボンクレジット市場のさらなる発展に貢献する意向です。

【引用】
株式会社日本取引所グループ、マーケットニュース: カーボン・クレジット市場 2023年度マーケットメイカーの表彰について

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 新国家戦略「GX2040ビジョン」の概要発表 再エネ拡大・EVシフトなど

  2. グリーンカーボン、北陸・東北エリアのクレジット創出強化へ 担当営業所新設

  3. アルボニクス、ヨーロッパの森林から高品質のCDRを市場に投入

  4. ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

  5. 横浜市、1000戸に水道スマートメーターを試験導入 東電PGと共同検証

  6. 初の「一橋大発ベンチャー」称号、地域循環型カーボンクレジット創出事業に

  7. 道内5空港、脱炭素化推進 太陽光活用・車両EV化 国交省が認定

  8. ベトナム カーボン・クレジット市場を柔軟に開発

  9. テスラの利益は5年ぶりの低水準、しかしカーボンクレジットの売上は過去最高を記録

  10. 東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

  11. グローバル CCS 研究所が CCS の世界的現状 2024 レポートを発表

  12. SEER が DevvStream と提携し、プロジェクトからの炭素クレジットを収益化

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  2. 京都議定書|用語集・意味

  3. 植林とは|用語集・意味

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. 炭素市場とは|用語集・意味

  10. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  1. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  4. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味