ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

ONE-VALUE株式会社は、ベトナム大手林業公社ビナフォー社および日系企業と共同で、ベトナムにおける森林のCO2吸収量を見える化する実証実験に成功しました。この取り組みは、総務省の委託案件であり、ベトナム初の試みです。ベトナムは豊富な森林資源を有し、その森林由来のカーボンクレジットには高いポテンシャルがありますが、これまでその正確な算出は難しいとされていました。

実験はベトナム南部ドンナイ省の林地で行われ、日本のICTソリューションを用いてCO2吸収量を推定しました。その結果、ベトナムの森林カーボンクレジットのポテンシャルは約2兆6,730億円に上ると試算されました。これは、農村部人口の年間所得の約45%に相当する額です。この成果は、ベトナムの林業事業者にとって、今後のカーボンクレジット市場設立に向けた重要な一歩となるでしょう。

今後、ONE-VALUE株式会社は、さらに精度の高い実証実験を展開し、ベトナムの森林カーボンクレジット発行に寄与することを目指しています。

【引用】
ONE-VALUE株式会社、PR TIMES. 日系企業で初めてベトナムで森林におけるCO2吸収量の推定見える化に成功【ONE-VALUE(株)】総務省委託案件

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Gentoo.earth、企業のネットゼロを簡素化するAI駆動型プラットフォームを発表

  2. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  3. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  4. シンガポールの炭素クレジット市場は年平均成長率21%で急成長

  5. 気候変動の「自分ごと化」依然広がらず 博報堂、最新調査結果

  6. ヤンマーマルシェとNTT Com、「水稲栽培における中干し期間延長の方法論」 によりJ-クレジットを創出、NTT Comが販売を開始

  7. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  8. カーボンクレジット市場、2028年に220兆円規模へ急成長予測

  9. Verra、トルコでの炭素クレジット取引でEPİAŞと提携

  10. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  11. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  12. NTT西と地域創生Coデザイン、三重県紀北町で森林由来クレジット創出支援

  1. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  2. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  3. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  6. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  7. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  10. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  1. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  2. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  5. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)