ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

ONE-VALUE株式会社は、ベトナム大手林業公社ビナフォー社および日系企業と共同で、ベトナムにおける森林のCO2吸収量を見える化する実証実験に成功しました。この取り組みは、総務省の委託案件であり、ベトナム初の試みです。ベトナムは豊富な森林資源を有し、その森林由来のカーボンクレジットには高いポテンシャルがありますが、これまでその正確な算出は難しいとされていました。

実験はベトナム南部ドンナイ省の林地で行われ、日本のICTソリューションを用いてCO2吸収量を推定しました。その結果、ベトナムの森林カーボンクレジットのポテンシャルは約2兆6,730億円に上ると試算されました。これは、農村部人口の年間所得の約45%に相当する額です。この成果は、ベトナムの林業事業者にとって、今後のカーボンクレジット市場設立に向けた重要な一歩となるでしょう。

今後、ONE-VALUE株式会社は、さらに精度の高い実証実験を展開し、ベトナムの森林カーボンクレジット発行に寄与することを目指しています。

【引用】
ONE-VALUE株式会社、PR TIMES. 日系企業で初めてベトナムで森林におけるCO2吸収量の推定見える化に成功【ONE-VALUE(株)】総務省委託案件

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  2. 英国政府、自主的な炭素市場(VCM)改革について協議へ

  3. NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

  4. 熊本県五木村と日産、EVを活用した脱炭素化・強靭化で連携協定

  5. モルガン・スタンレーIM、炭素除去と削減に投資する7億5000万ドルの基金を設立

  6. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  7. ENEOSと奥尻町、ブルーカーボンで連携 地域創生とCN両立へ

  8. G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

  9. 花王とキリン、拠点間輸送で協業 トラック300台と15%CO2削減へ

  10. レジル、1棟まるごと脱炭素化サービスに防災対策追加 三菱地所系と連携

  11. テスラの利益は5年ぶりの低水準、しかしカーボンクレジットの売上は過去最高を記録

  12. Verra が CORSIA ラベルの適格性に関するガイダンスを発表

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 京都議定書|用語集・意味

  3. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  6. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  12. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  3. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  4. バイオマスとは|用語集・意味

  5. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  6. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  10. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  11. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味