Puro.earth、Frontierと提携し炭素除去クレジットを促進

炭素除去クレジットのプラットフォームを提供するPuro.earthは、StripeやAlphabet、Shopify、Meta、McKinseyなどが主導する気候対策イニシアチブ「Frontier」の適格クレジット発行者として承認されました。この提携は、Puro.earthが提供する炭素除去プロジェクトが、Frontierの厳しい基準を満たしていることを示しています。

Puro.earthの取り組みとFrontierの目標 Puro.earthは、炭素除去技術に特化した初のカーボンクレジット発行プラットフォームで、企業のカーボンフットプリントを削減するため、検証済みの炭素除去プロジェクトを提供しています。今回の提携により、Frontierのプロジェクトで生成される炭素除去クレジット(CORC)が認証され、1トンのCO2が大気から除去されるごとにクレジットが発行されます。

Frontierは、2030年までに10億ドル以上の炭素除去を購入することを目指しており、このパートナーシップはその実現に向けた大きな一歩です。

持続可能な炭素除去の促進 Puro.earthは、炭素除去の信頼性と透明性を重視しており、バイオ炭生産や直接空気回収などの技術を活用したプロジェクトを通じて、高品質なカーボンクレジットを提供しています。この取り組みにより、MicrosoftやShopifyなどの大企業がネットゼロ目標を達成するための支援を受けています。

炭素除去市場の成長を加速 今回の提携により、Puro.earthはFrontierのエコシステム内で重要な役割を果たし、炭素除去市場の成長をさらに加速させることが期待されます。

【引用】
carboncredits.com. Puro.earth Joins Forces with Frontier to Drive Carbon Removal Credits

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 世界銀行がベトナムに5100万ドル以上の炭素クレジットを支払う

  2. 先駆的な自然ベースの炭素クレジットオークションが来年米国で開催されます

  3. JR東の大井町エリア開発「大井町トラックス」に 脱炭素・災害に強いまち

  4. 気候変動の「自分ごと化」依然広がらず 博報堂、最新調査結果

  5. コカ・コーラと富士通、万博会場に水素で稼働する自販機設置 CO2排出ゼロ

  6. JCMクレジットの発行業務、指定法人の手続き等を定めた省令を公布

  7. THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

  8. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  9. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  10. Earth Blox が Chloris Geospatial と提携し、森林炭素評価とコンプライアンス ソリューションを拡大

  11. マイクロソフト、700 万トンの CDR を新たに提供し、Chestnut との連携を拡大

  12. タンザニアとJCM構築へ 合同委員会設置 パートナー国30カ国の目標達成

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  5. 植林とは|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  1. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  2. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味