Shopify、ブラジルのARRプロジェクトからカーボンクレジットを購入

気候技術スタートアップのPachamaが、コマースリーダーであるShopifyからのカーボン除去クレジット購入を受け、ブラジルの大西洋沿岸林で画期的な再森林化投資を開始することを発表しました。Shopifyの支援を受けることで、Pachamaは高品質の再森林化プロジェクトを市場にもたらすための重要な節目を迎えました。

かつて比類ない生物多様性を誇った大西洋沿岸林は、深刻な森林破壊に直面し、元の広さのわずか12%しか残っていません。この緊急事態を認識し、ShopifyはPachamaに337万ドルを支払い、約200ヘクタールの土地の再森林化を行い、17年間で45,000トンの炭素を除去することが期待されています。

この革新的なプロジェクト「Águas da Mata Atlântica」は、炭素除去だけでなく、地元の900万人のコミュニティに大きな水の利益を提供し、数十の雇用機会を創出します。さらに、2つの残存する森林地帯間の重要な野生動物の回廊を確立し、固有の動物種の自由な移動を促進します。

ShopifyがPachamaとの協力を決定したことは、高品質の自然ベースのソリューションを含む革新的な気候事業への支援への同社のコミットメントを強調しています。Shopifyは、2022年および2023年のRegenera Americaプログラムを通じて同プロジェクトの最初の170ヘクタールの復元を資金提供したラテンアメリカの電子商取引大手Mercado Libreに加わります。

Shopifyのサステナビリティ担当責任者Stacy Kaukは、この購入の意義を強調し、「市場には品質の高いオファリングが不足しているため、Shopifyは再森林化分野で数少ないカーボン除去購入を行ってきました。しかし、Pachamaからのこの新しいプロジェクトは、品質がどのようなものであるべきかの実際のシグナルです。私たちが購入者として参加することで、新世代の再森林化プロジェクトを開始するのに役立つことを願っています。Pachamaなどの革新的な気候企業をこのように支援することが、私たちの惑星が切望するカーボン除去のレベルを推進するためには重要です」と述べました。

Pachamaの共同創設者兼CEOであるDiego Saez Gilは、「Shopifyは長年にわたり、カーボン除去のための革新的なソリューションの資金提供においてリーダーでした。市場が必要とする透明性と整合性をもたらす技術を活用し、自然ベースのソリューションの新時代を加速するための継続的な支援を受けて大変嬉しく思います」と強調しました。

【引用】
Pachama、RESOURCES. Pachama and Shopify pioneer reforestation initiative in Brazil

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  2. 京都府、「非化石証書」共同購入事業を継続 安価・簡易に環境価値調達を支援

  3. 世界銀行がベトナムに5100万ドル以上の炭素クレジットを支払う

  4. Amazonとその他5社がブラジルのアマゾン炭素クレジット取引に1億8000万ドルを投資

  5. アルボニクス、ヨーロッパの森林から高品質のCDRを市場に投入

  6. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  7. 積水化学、ペロブスカイト量産化 2027年100MW製造ライン稼働

  8. 第1回かながわ脱炭素大賞、県立高への再エネ導入を後押した個人などが受賞

  9. 東京センチュリーとアイリスオーヤマ、J-クレジット創出事業で協業

  10. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  11. Verde AgriTechとWayCarbon、カーボンクレジット収益化に向けたパートナーシップを発表

  12. 都の「GX関連外国企業進出支援事業」、2024年度は7社を選出

  1. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  12. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  1. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  2. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  3. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成