Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

自主炭素市場の主要基準設定機関であるVerraは、持続可能性に向けた世界的な移行において極めて重要な地域である東南アジアにおける気候変動ソリューションの推進を継続するため、シンガポール持続可能金融協会(SSFA)の会員となった。

SSFA は、金融部門と実体経済部門の関係者を結集し、差し迫った持続可能性の課題に取り組むことで、シンガポールを持続可能な金融の主要拠点として位置付けることを目的としています。

Verra は、会員として炭素市場に関する専門知識を提供し、誠実性、透明性、測定可能な影響を推進していきます。

この協力により、新たなパートナーシップが促進され、生物多様性の保護が強化され、地域の気候変動緩和の取り組みが支援されることが期待されます。

ヴェラの地域エンゲージメント担当シニアディレクターのアンジェロ・サルトリ氏は、持続可能な金融と気候変動の解決策における東南アジアの積極的な役割が極めて重要であると述べ、SSFAメンバーシップの重要性を強調した。

サルトリ氏によると、これらの分野におけるシンガポールのリーダーシップは、ヴェラにとって炭素市場を強化し、低炭素経済を推進するための理想的なプラットフォームとなる。

当初、Verra は SSFA が特定した 3 つの優先分野、すなわち炭素市場、移行ファイナンス、自然資本と生物多様性に重点を置く予定です。

これらのワークストリームに沿うことにより、ベストプラクティスの開発と推進、部門間の連携の促進、地域全体の持続可能な経済成長の推進という協会の役割をサポートすることを目指しています。

この新たなパートナーシップは、東南アジア特有の課題に対処するために持続可能な金融と環境目標を統合することの重要性を強調しています。

【引用】
Carbon Herald. Verra Announces SSFA Membership To Advance Climate Action In Southeast Asia

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本製鉄、高炉水素還元でCO2削減43%達成 自社が持つ世界最高水準更新

  2. 英国排出量取引制度の拡大と強化

  3. Zefiro Methane、Fiùturと提携しカーボンクレジットの透明性を向上

  4. 大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

  5. 英国航空、CORSIA 不遵守で炭素 1 トンあたり 127 ドルの罰金を科される

  6. Google、Meta、Microsoft、Salesforce が「Symbiosis」を立ち上げ、自然由来の CDR クレジット 2,000 万トンの提供を約束

  7. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  8. 気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘

  9. トルコ、炭素市場委員会と排出量取引制度の立ち上げへ

  10. テスラ、カーボンクレジット販売で1.79億ドルの売上

  11. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  12. 新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

  1. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  2. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  10. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  4. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  5. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  10. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味