Google、Meta、Microsoft、Salesforce が「Symbiosis」を立ち上げ、自然由来の CDR クレジット 2,000 万トンの提供を約束

テクノロジー大手がSymbiosis Coalitionを設立し自然由来の炭素除去を推進

Google、Meta、Microsoft、Salesforceなどのテクノロジー企業は、自然由来の炭素除去クレジットを購入するための事前市場コミットメント(AMC)であるSymbiosis Coalitionを設立しました。これにより、2030年までに最大2,000万トンの自然ベースの炭素除去クレジットを契約する予定です。この取り組みは、プロジェクトに関わるコミュニティに公平な結果をもたらすことに重点を置いています。

自然の回復は気候目標達成のために重要ですが、効果的なプロジェクトには高度な技術とコミュニティの関与が必要です。Symbiosis Coalitionは、高品質のプロジェクトを促進し、投資家の信頼を高めるために長期契約を締結し、明確な基準を設定することを目指しています。

連合の目的と戦略

Symbiosis Coalitionは、高品質な炭素除去プロジェクトを確保し、効果的な修復プロジェクトの基準を確立することを目指しています。また、投資家やNGOと協力して、高品質な修復手法を推進し、より多くのプロジェクトの実施を可能にします。

自然ベースのソリューションへの投資ギャップ

マッキンゼーの分析によると、2050年までにネットゼロ目標を達成するには6兆~16兆ドルの投資が必要です。しかし、これまでに投資された金額は約150億ドルに過ぎず、投資ギャップを埋めるための財政支援が急務です。Symbiosis Coalitionは、このギャップを解消し、高信頼性の自然ベースのソリューションを拡大することを目指しています。

連合の影響力の拡大

Symbiosis Coalitionのメンバーは、共同提案依頼書(RFP)を通じて炭素除去クレジットを購入し、プロジェクトの基準を策定します。プロジェクトは、追加性の確保、漏洩防止、長期的な作成に重点を置き、財務の透明性や生物多様性への利益も考慮されます。

Symbiosis Coalitionは高品質な自然ベースの炭素除去クレジットに重点を置き、地球規模の気候目標に貢献する市場を創出することを目指しています。

【引用】
carboncredit.com. Google, Meta, Microsoft, and Salesforce Launch “Symbiosis”, Pledging for 20M Tons of Nature-Based CDR Credits

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東大、海に沈むマイクロプラスチックの分布を数値モデルで推定 世界初

  2. Shopify、ブラジルのARRプロジェクトからカーボンクレジットを購入

  3. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  4. 大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

  5. GenZeroとTrafiguraがコロンビアの炭素除去プロジェクト拡大に1億ドルを投資

  6. 微生物の生存性改変で土壌からのGHG排出削減へ 基盤技術確立 NTTなど

  7. バイウィル、J-クレジット創出支援で新連携 福島県西会津町森林組合と

  8. 水田由来のカーボンクレジット販売やスマート水田サービス「paditch」を手掛ける笑農和が資金調達

  9. Jパワー、インドネシア水力発電でのJCMクレジットを推進へ SIJと連携

  10. 兼松、水田メタン削減でカーボンクレジット創出へ Green Carbonと提携

  11. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  12. 三菱系、太陽光活用J-クレジット事業で新連携 2030年までに900t

  1. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  5. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  6. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  7. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  10. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  1. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  9. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味