クボタ、CO2固体吸着剤・排ガス触媒実用化へ 東大と連携

クボタは9月12日、東京大学と、社会連携講座「炭素・窒素循環型社会の実現に貢献する次世代固体吸着剤の研究」を開設したことを明らかにした。設置期間は、2024年4月1日から2028年3月31日までの4年間。

ゼオライトによるCO2固定吸着剤開発など

今回の共同研究は、地球環境に悪影響を及ぼす環境負荷物質の排出を削減するために、ゼオライトを主原料とする、エンジンや焼却炉・溶融炉からの排ガスが含むCO2を分離・回収する固体吸着剤や、NOx(窒素酸化物)や、N2O(亜酸化窒素)を浄化する高機能な触媒の実用化を目的としている。

具体的には、ゼオライトを主としたCO2に関連する固体吸着剤や触媒材料に関する研究とともに、NOxやN2Oのさらなる排出低減に向けて、より高性能・高耐久な触媒材料及びシステムの研究を進める。

また、同講座を通じて、高度人材の継続的な育成と輩出を目指す。

講座の代表教員を務めるのは、東京大学大学院工学系研究科 附属総合研究機構 脇原 徹教授。同教授の研究室では、環境やエネルギー分野での活用が期待されるゼオライトをはじめとするナノ空間材料について、合成や応用、合理的な製造プロセスの研究開発を進めている。

なお、今回の連携は、2021年11月に締結した産学協創協定に基づくもの。この取り組みでは、「100年後の地球にできること」をテーマに、食料・水・環境分野において、自然共生と循環型社会を両立する「ビオループ」の創生を目指している。協定期間は、2021年12月1日から10年間で、クボタは同協創事業に総額で約100億円を拠出するとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/3f51fd33-4d91-49eb-be2f-e917881fc3f5

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. JCCL、世界初・家庭用給湯器からCO2回収 自社開発装置活用

  2. DNPと王子、「異業種混載」輸送開始 配送に伴うCO2年間約50%削減

  3. 住友商事、CO2除去技術のリーダーInheritへの出資でカーボンニュートラル社会への取り組みを加速

  4. 中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

  5. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  6. 古代の木材の発見が革新的で低コストの炭素貯蔵ソリューションを刺激

  7. 新幹線の防音壁にペロブスカイト設置 積水化学とJR東海が共同実証

  8. 東大、海に沈むマイクロプラスチックの分布を数値モデルで推定 世界初

  9. みずほ銀、トランジション・クレジット普及へ 脱石炭火力を促進

  10. 第1回かながわ脱炭素大賞、県立高への再エネ導入を後押した個人などが受賞

  11. ディープスカイ、マイクロソフトとカナダロイヤル銀行に1万の炭素除去クレジットを販売

  12. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  1. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  2. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  3. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  4. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  5. 炭素市場とは|用語集・意味

  6. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  7. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  8. 京都議定書|用語集・意味

  9. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  10. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  1. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  6. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味