韓国、5つの新たな場所で炭素回収と利用の実現可能性を調査へ

ビジネス・コリアの最近のレポートは、同国が炭素回収・利用の開発、そしてさらに重要な商業化の試験場となる5つの場所を発表したことに注目を集めている。選ばれた場所は以下の通り。

  • 全羅南道麗水市
  • 忠清南道瑞山
  • 江原道江陵市と三陟市
  • 慶尚北道浦項
  • 忠清南道保寧市

これらの場所は、27のプロジェクトが提案を提出し、夏の間に1か月間の選定プロセスを経て選定されました。選定には、鉄鋼や石炭のほか、いくつかのセメントプロジェクトも含まれています。

選定された敷地は、麗水市のGSカルテックス第2工場隣接地、瑞山市のハンファ・トタルエナジーズ事業所、漢拏セメント三平セメント東西発電など江原道内の各所、浦項市の浦項製鉄所敷地、保寧市の韓国ミッドランド発電が管理する石炭貯蔵敷地などである。

科学技術情報通信部(MSIT)のイ・チャンユン次官は、CCU技術に伴う経済的ハードルに取り組む必要性を強調し、「CCU技術はカーボンニュートラル達成に重要であるにもかかわらず、経済的実現可能性が低いため商業化モデルが不足している。このプロジェクトを通じて成功事例を作り、これらの限界を克服し、民間部門に技術を普及させたい」と述べた。

大規模プロジェクトは予備的な実現可能性調査を経て、2026年に正式に開始される予定だ。

韓国で炭素回収が進展

ポスコ、韓国石油公社、現代などの業界大手はいずれも炭素回収プロジェクトに関与している。

2024年3月、POSCOインターナショナル(コングロマリットの貿易部門)は、持続可能なエネルギーソリューションのニッチを切り開くことを目指して、CCUSと水素関連の活動に多角化する意向を明らかにした。ADNOC、レプソル、サラワク石油との提携は、同社の国際計画を裏付けている。

韓国 石油公社 (KNOC)は、朝鮮半島周辺の海域における二酸化炭素(CO2)貯留地の可能性を探る政府主導の取り組みに参加したと、ニュースプラットフォーム「オフショア・エナジー」が報じた。

「包括的な2D・3D地質探査と計算再処理による朝鮮半島の大規模商業CO2貯留サイトの確保」と題されたこのプロジェクトは、韓国 産業通商資源部が主導し 、 韓国エネルギー技術評価計画研究院が独占的に管理している。

この取り組みは、朝鮮半島を取り囲む東海、西海、南海におけるCO2貯留能力を評価することを目的としている。

造船大手の HD現代重工業は、現代建設と 海底二酸化炭素地下貯蔵プラットフォーム の予備基本設計契約を最近締結したと発表した 。

この協力事業により、2021年末に生産を停止した東海ガス田が、韓国最大の炭素回収・貯留(CCS)施設として再活性化される。

東海ガス田利用CCSプロジェクトは、 韓国の広範な脱炭素化戦略の一環として、韓国石油公社(KNOC)と現代建設が主導する共同イニシアチブです 。

当面の目標は、国内の工業団地から排出されるCO210万トンを回収・貯留することだ。

【引用】
Carbon Herald.  South Korea To Explore Feasability Of Carbon Capture And Utilization At Five New Sites

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

  2. 「排出量取引制度」を2026年度から本格的に始めることを目指す

  3. ウェルダン財団、認証された高信頼性カーボンクレジットを市場に投入

  4. グローバル CCS 研究所が CCS の世界的現状 2024 レポートを発表

  5. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  6. 世界初のUNFCCCパリ協定認可ITMOをスリナムで発行:熱帯雨林保護とカーボンクレジット市場の新たな一歩

  7. 米国企業が再生可能エネルギーを強化、アマゾンが先頭に立つ

  8. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  9. CORSIAカーボンクレジットの需要は2030年までに供給の 14 倍に達する可能性あり

  10. 「GreenCarbon」が受賞、第9回サステナブルファイナンス大賞で稲作クレジットが注目

  11. カーボンクリーン、画期的な炭素回収技術の商業化を開始

  12. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  1. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  4. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  9. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  10. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味