約53MWバイオマス発電が運転開始 年14万tCO2減 東北電力など出資

東北電力(宮城県仙台市)は11月5日、「鳥海南(ちょうかいみなみ)バイオマス発電所」(山形県遊佐町)が、同月2日に商業運転を開始したと発表した。同社初の専焼バイオマス発電事業で、出力規模は52,900kW、木質ペレットおよびパーム椰子殻(PKS)を燃料とする。年間発電量は約3.3億kWh/年、CO2削減量は約14万トン/年を見込む。

東北電力が初出資する専焼バイオマス発電事業

同発電所は、日本海に面した海沿いに立地。東北電力が出資する事業会社である鳥海南バイオマスパワーが遊佐町(ゆざまち)が、鳥海南工業団地内において建設を進めてきた。

鳥海南バイオマスパワーはオリンピア(東京都中央区)が2016年8月に設立し、2021年4月に東北電力が出資参画した。出資比率は、東北電力75%、オリンピア15%、静岡ガス&パワー(静岡県富士市)10%となっている。

東北電力は、今後も共同出資者と連携し同発電所の安定的な運転・管理を通じ、東北6県および新潟県において再生可能エネルギーを最大活用していく考えだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/262823e6-6082-40df-b434-1df54fbcc701

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 森林由来J-クレジット、創出から購入まで支援 地域創生Coデザインら

  2. 炭素市場はベトナムに数億ドルをもたらす可能性がある

  3. 鴻池運輸、イオン店舗配送用にEVトラック導入 CO2削減が狙い

  4. 岩谷産業、カーボンオフセットカセットガスを3月から全国で販売開始

  5. 木材製品のCO2排出量を供給網で可視化へ 岐阜県白川流域の木材関連事業者

  6. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  7. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  8. 1PointFive と Trafigura が Direct Air Capture 二酸化炭素除去クレジット契約を発表

  9. TOPPAN系、モズクで国内初のブルークレジット認証取得

  10. 東京都、2035年までにGHG排出量を60%以上削減へ 新目標公表

  11. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  12. カーボンクレジット生成スタートアップVaraha、東南アジアやサブサハラアフリカでの地理的プレゼンスの拡大と技術・科学能力の強化を目指し、シリーズA870万ドル資金調達

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  4. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. 植林とは|用語集・意味

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  1. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  7. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  8. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  9. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  10. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味