COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

火曜日、パリ協定第6条2項の炭素取引制度に基づく初の相互承認協定(MRA)が発効した。この協定では、インドネシアが炭素クレジットの発行国となり、日本が買い手となる。

両国は今後、互いの炭素クレジットを正式に承認し、その交換が可能となる。

COP29のインドネシア館で演説したインドネシア大統領特使ハシム・S・ジョジョハディクスモ氏は、「インドネシア政府はMRAで署名されたいかなる合意も履行する用意がある」と火曜日にアゼルバイジャンのバクー・オリンピックスタジアムのインドネシア館で述べた。

日本の松沢豊地球環境副大臣がインドネシア館を訪問し、10月18日に正式協定が締結された後、両大臣は共同でキックオフを正式に発表した。

ジョジョハディクスモ外相は10月初め、インドネシアは今後3年間で年間2億トン以上のCO2クレジットの発行を検討しており、1クレジットあたり10ドルの販売価格を目指していると示唆した。

この協定は、日本とインドネシアがこれをテンプレートとして他のパートナーと炭素取引協定を締結する道を開くものと期待されている。また、アジアの他の二国間協定、および他の地域の南北間の国々間の協定の青写真となる可能性もある。

同様の協定に取り組んでいると報じられている他の2カ国はイタリアと韓国である。

この合意は、炭素クレジットの取引に関する基準と方法を確立した第6条4項に基づく世界的な炭素市場の展開の成功に続くものである。

【引用】
Carbon Herald. COP29: Japan And Indonesia Strike First Bilateral Carbon Trading Deal

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. みずほとLSEGがカーボンクレジット市場で連携開始

  2. 気候変動の「自分ごと化」依然広がらず 博報堂、最新調査結果

  3. KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーンを活用した炭素クレジット市場を立ち上げ

  4. COP29: 炭素市場が最終承認を得る

  5. 八千代エンジ、荘内銀向けにグリーン電力証書発行 廃棄物処理由来の電力活用

  6. アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

  7. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  8. トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

  9. トラフィグラ、炭素クレジット市場の復活に6億ドルを投じる

  10. 大気メタン濃度の急上昇 アジア低緯度域からの放出増加が要因 国環研分析

  11. 三井不動産の分譲向けCO2削減アプリ 既存物件にも提供拡大 24万世帯へ

  12. 早稲田大と島津製作所、脱炭素社会実現へ連携 測定機器開発や人材育成

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  3. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  7. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  8. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  11. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味