AXA スイス、ノイスタークおよびインプラネットとの新たな提携で CO2 排出量を削減

保険会社AXAスイス社は、2030年までに気候目標を達成するための戦略の一環として、 スイスの脱炭素化スタートアップ企業Neustark社およびブラジルの炭素除去企業InPlanet社との提携を発表した。

AXA スイスは、これらの協力関係に踏み込むことで、2028 年までに InPlanet が提供する 1,950 トンの CO2 除去と貯留、続いて 2030 年までに Neustark が提供する追加の 1,800 トンの炭素除去と貯留をサポートする予定です。 

この動きは、AXA スイスの事業活動による排出量削減に向けた取り組みの一環であると同時に、革新的な二酸化炭素除去 (CDR) 技術の普及を支援する大胆な一歩でもあります。 

AXAスイスの最高サステナビリティ責任者ダニエラ・フィッシャー氏は、「これらのプロジェクトを支援することで、ネットゼロの実現に貢献すると同時に、未来志向のテクノロジーとスイスをイノベーションの拠点として推進しています」と説明しています。

AXA スイスは 10 年以上にわたり、二酸化炭素排出量の削減に取り組んできました。 

同社は、オフィススペースの縮小と再生可能な暖房オプションへの移行を決定したこともあって、2012年から2019年の間にエネルギーとビジネスモビリティの温室効果ガスを38%削減することができました。

同社はこの進歩を基に、さらなる排出量削減に注力しており、2019年から2030年の間にさらに43%のCO2削減を目指している。

そのため、AXA スイスは、二酸化炭素排出量削減に向けた革新的なアプローチを採用している InPlanet および Neustark との提携を選択しました。 

 

InPlanet は、強化岩石風化 (ERW) 法を使用して大気から CO2 を除去します。 

同社は2022年の設立以来、地域社会との有意義なつながりの構築と持続可能な農業の推進に取り組んでおり、業界をリードするERW開発業者としての地位を確立しています。

永久的な炭素除去を専門とする Neustark は、バイオガスプラントから回収した CO2 を解体コンクリートに組み込む技術を採用しています。 

この斬新なアプローチにより、スイスのスタートアップ企業は世界最大の廃棄物処理場を強力な二酸化炭素吸収源に変え、建築資材として使用できる炭素を豊富に含む粒状物質を生産します。

【引用】
Carbon Herald.  AXA Switzerland To Curb CO2 Emissions With New Neustark And InPlanet Partnerships

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 「林業×金融」で伐採跡地の造林再生を加速、住友林業と三井住友信託銀

  2. Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

  3. 東京都でグリーン水素取引が本格始動 記念セレモニー開催

  4. 環境省、グリーンファイナンスのガイドライン見直し 国際原則の改訂を反映

  5. 国交省、港湾ターミナルの脱炭素化を評価 認証制度を創設

  6. カーボン・バニッシュ、CO2を迅速に除去する新しいアプローチを発表

  7. SEER が DevvStream と提携し、プロジェクトからの炭素クレジットを収益化

  8. 国交省、土木工事の脱炭素アクションプラン公表 建設現場のCN化を牽引

  9. ヴェラ、検証済み炭素基準プログラムに基づく初のバイオチャープロジェクトを発表

  10. ENEOS、養豚でJ-クレジット創出 スタートアップ企業と連携

  11. 北陸電力とINPEX、CCS・水素・燃料アンモニアなどの分野で連携開始

  12. ファミマ、CO2換気制御で店舗の節電強化 遠隔監視システムも導入

  1. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  2. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  3. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  10. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  1. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  2. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  7. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味