早大、日建設計との研究成果をまちづくりに実装へ UR都市と連携協定締結

早稲田大学、日建設計(東京都千代田区)、都市再生機構(UR都市機構)の3者は12月13日、「カーボンニュートラル社会の実現に向けた協定」を締結した。教育活動、研究活動、国際的な学問的・文化的交流、新技術開発、まちづくりへの実装などにおいて相互協力することで、カーボンニュートラル社会の実現を目指す。協定は、2026年3月31日まで。

「技術研究成果×まちづくり」でカーボンニュートラル実現へ

今後、早稲田大学および日建設計が推進している最先端のカーボンニュートラル領域における技術研究成果と、UR都市機構の「まちづくり」推進のノウハウを組み合わせ、以下の連携事項について取り組んでいく。

連携事項

  • 教育活動、研究活動に資する人材育成に関すること
  • カーボンニュートラル社会の実現に向けた研究および新技術開発に関すること
  • カーボンニュートラル社会の実現に向けたまちづくりに関すること
  • 社会実装に向けた実証実験および新制度など提言に関すること

「ひと」が輝くカーボンニュートラル社会のイメージ(出所:早稲田大学)

「ひと」が輝くカーボンニュートラル社会のイメージ(出所:早稲田大学)

早稲田大学のカーボンニュートラル社会実現に向けた取り組み

早稲田大学は2022年に「カーボンニュートラル社会研究教育センタ ー(WCANS)」を設置し、研究、教育、貢献の3本柱のもと、理工系中心のテクノ ロジー分野に加えて、人文学、社会科学、総合・新領域系に至る「総合知(convergence of knowledge)」による人類への貢献を行い、まちづくりを通じたイノベーション創出環境の形成を目指す。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b7246abd-dfbf-4cbc-9340-1b54e89fb01b

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. シンガポールとマレーシア、経済特区協定で炭素クレジットの連携を強化

  2. Puro.earth、Frontierと提携し炭素除去クレジットを促進

  3. ナイジェリアと南アフリカ、アフリカの炭素市場の成長と持続可能性に向けた戦略的パートナーシップに取り組んでいる

  4. 大気からCO2を直接回収・活用 双日ら、都市実装に向け実証を開始

  5. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  6. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  7. 経産省、北海道でのGX推進体制を強化—再エネ開発に向けた新組織設立と地域連携を強化

  8. Isometric が Pachama と提携し、森林再生クレジットのデジタル検証を実施

  9. シナネン物流子会社、CO2排出量を実質ゼロへ – 次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」の採用

  10. ウェルダン財団、認証された高信頼性カーボンクレジットを市場に投入

  11. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  12. 商船三井と丸紅、自然由来の吸収・除去系カーボンクレジット事業で新会社設立

  1. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 京都議定書|用語集・意味

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  7. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  8. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  6. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  9. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味