英国航空、CORSIA 不遵守で炭素 1 トンあたり 127 ドルの罰金を科される

世界の二酸化炭素排出量の 2% 以上を占める航空業界は、脱炭素化への圧力が高まっています。このような背景から、英国は国際航空便からの炭素排出量を制限することを目的とした国際的取り組みである、国連の国際航空炭素オフセットおよび削減制度 (CORSIA) を採用しました。この措置は、2050 年までにネットゼロを達成するという目標を含む、英国のより広範な気候変動対策の取り組みと一致しています。 

ここでは、何が起こっているのか、そしてそれがなぜ重要なのかを詳しく見ていきます。

CORSIA: 世界的な航空排出基準が始動

CORSIA は、排出量が最も急速に増加している国際航空からの純排出量を 2019 年の水準に抑えることを目指しており、2016 年に国際民間航空機関 (ICAO) によって設立されました。 

航空炭素排出量

この枠組みでは、航空会社に対し、森林再生や再生可能エネルギーの取り組みなど、温室効果ガスの排出を削減または除去するプロジェクトに資金を提供することで、基準を超える排出量を相殺することを義務付けています。この枠組みには 3 つのフェーズがあります。

  1. パイロット(2021-2023)、 
  2. 第一段階(2024~2026年)、そして 
  3. 第2次(2027~2035年)。

この制度にはすでに126カ国が参加しており、世界の航空活動の75%をカバーしている。

遵守するには、航空会社は適格な炭素クレジットを購入してキャンセルするか、CORSIA 適格な持続可能な航空燃料 (SAF) を使用する必要があります。再生可能な資源から得られるこれらの燃料は、従来のジェット燃料と比較してライフサイクル排出量を大幅に削減します。

英国の二重アプローチ:CORSIA と英国 ETS の融合

英国は CORSIA の策定に尽力し、その実施を強く推進し続けています。英国はパイロット段階から参加しており、現在は国内排出量取引制度 ( UK ETS ) と CORSIA を統合しています。 

英国のアプローチは、国際的な公約と国内の気候目標のバランスを取り、経済の混乱を最小限に抑えることです。

2021年に開始された英国ETSは、国内線と特定の国際路線に適用されます。キャップアンドトレードの原則に基づいて運用され、企業に排出量に応じた排出枠(またはクレジット)の購入を義務付けることで、総排出量を制限します。 

現在、英国から欧州経済領域 (EEA) およびスイスへのフライトは、英国 ETS と CORSIA の両方の対象となっています。そのため、重複が生じる可能性があります。この問題に対処するため、英国運輸省(DfT) は 2 つの政策オプションについて協議しています。

  1. 英国 ETS のみ: このオプションを選択すると、英国 ETS ですでにカバーされているフライトに対する CORSIA 義務が削除され、二重規制が回避され、国内制度の整合性が維持されます。
  2. 価格ベースのハイブリッド: このモデルでは、フライトは両方のシステムに準拠しますが、航空会社は二重請求を防ぐために CORSIA 準拠コストの補償を受けます。

    実装における課題

    野心的な目標にもかかわらず、CORSIA の導入には障害がないわけではありません。このスキームを導入するにあたっては、次の 3 つの課題があります。

    • カーボン クレジットの不確実性: 適格なカーボン クレジットの入手可能性と品質は依然として議論の的となっています。クレジットが厳格な環境基準と社会基準を満たしていることを保証することは、信頼性を維持するために不可欠です。
    • 管理の複雑さ: CORSIA の 3 年間のコンプライアンス サイクルを UK ETS の年間要件と一致させると、運用上の複雑さが増します。
    • 二重規制: EEA とスイスへのフライトの両方の制度の下でのコンプライアンスのバランスをとるには、非効率を防ぐための慎重な政策設計が必要です。

    財務的影響と業界の見通し

    英国の法案草案では、遵守を促すため、インフレ率に応じてCO2排出量1トンあたり100ポンド(127ドル)の罰金を課すことを提案している。しかし、運輸省は、チケット価格の上昇につながる可能性のある過度のコスト負担を避けることの重要性を強調している。 

    政策立案者は、航空旅行の経済性を損なうことなく脱炭素化を達成することを目指しています。

    国際航空運送協会 (IATA) と英国を拠点とする航空会社は、CORSIA の統合を広く支持しています。彼らは、航空による気候への影響を軽減する上での CORSIA の役割を認識しています。 

    しかし、彼らは市場の歪みを避けるために明確なルールと効果的な実施の必要性を強調している。気候変動委員会(CCC)はまた、炭素クレジットの厳格な適格基準を確保し、二重の遵守負担を回避するよう勧告している。

    SAFと英国の航空ネットゼロ達成へのロードマップ

    航空業界の脱炭素化を実現する上で重要なのが、SAF の導入です。これらの燃料は CORSIA と UK ETS の両方の要件を満たしており、航空会社は排出量を直接削減することができます。 

    英国政府のジェットゼロ戦略は、 ICAOの航空クリーンエネルギーに関する世界枠組みに基づく国際目標に沿って、SAF生産の増加を重視している。

    ジェットゼロ戦略は、2050年までに航空のネットゼロを達成するという国の計画を概説しています。この戦略は、英国の脱炭素化の機会を活用しながら、航空旅行の利点を維持するための急速な技術開発を重視しています。 

    英国のジェットゼロロードマップ

    英国のジェットゼロ戦略

    この戦略には、ネットゼロ目標を達成するために必要な措置を詳述した 5 年間の実施計画が含まれており、5 年ごとに見直しと更新が行われます。協議からの 1,500 件を超える回答に基づいて策定されたこの戦略には、首相のグリーン産業革命に向けた 10 ポイント計画の一部である Jet Zero 投資飛行経路も含まれています。 

    このロードマップは、低排出およびゼロ排出の航空技術の推進における英国のリーダーシップを強調しています。システム効率、持続可能な航空燃料、ゼロ排出航空機への投資機会に重点を置いています。

    英国による CORSIA の採用は、航空業界の脱炭素化に向けた国内の取り組みを補完するものです。ジェットゼロタスクフォースや、2026 年までに航空業界向けの無償 ETS 許可を段階的に廃止するなどの戦略は、排出量削減への強い取り組みを強調しています。SAF 技術の進歩と組み合わせることで、これらの対策は航空業界のネットゼロを達成するための鍵となります。

    協議が続く中、英国は CORSIA と UK ETS の統合について重要な決定に直面しています。選択されたアプローチによって、航空会社がコンプライアンス コストと持続可能性の目標をどのようにバランスさせるかが決まります。

    英国は積極的な措置を講じることで、航空業界の脱炭素化における世界的な取り組みを主導することを目指しています。2025年の遵守期限が近づく中、航空業界は岐路に立っていますが、イノベーションと国際協力を通じて、有意義な気候変動対策を推進できる可能性があります。

    【引用】
    carboncredits.com.  UK Aviation to Face $127 Per Ton of Carbon Fine for CORSIA Non-Compliance

    最新情報

    最新情報
    関連用語
    関連動画
    1. 約53MWバイオマス発電が運転開始 年14万tCO2減 東北電力など出資

    2. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

    3. Verra、トルコでの炭素クレジット取引でEPİAŞと提携

    4. カーボンクレジット生成 AIを開発するCarbontribe 社にGGG 社 (東京電力・中部電力のシンガポール合弁会社)が出資

    5. バイウィルと滝沢市、LED照明でのCO2削減によりJ-クレジット創出

    6. ゴールドスタンダード、マングローブプロジェクト向けの革新的な方法論を発表

    7. 「バイウィル カーボンニュートラル総研」設立で日本独自の脱炭素戦略へ

    8. Octavia CarbonがBeZeroから最高評価を獲得

    9. 富士通、CO2排出量の企業間データ連携 グローバルサプライヤー12社参画

    10. JR東の大井町エリア開発「大井町トラックス」に 脱炭素・災害に強いまち

    11. ヴェラ、検証済み炭素基準プログラムに基づく初のバイオチャープロジェクトを発表

    12. キャプソルと住友が新たな実証実験でスウェーデンのバイオコージェネレーションプラントからCO2を回収

    1. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

    2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

    3. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

    4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

    5. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

    6. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

    7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

    8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

    9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

    10. 植林とは|用語集・意味

    11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

    12. 土地利用変化とは|用語集・意味

    1. カーボンプライシングとは|用語集・意味

    2. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

    3. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

    4. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

    5. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

    6. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

    7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

    8. 土地利用変化とは|用語集・意味

    9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

    10. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

    11. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

    12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味