全旅ら、観光業者向けカーボンオフセット支援事業 証明書発行まで一貫支援

全旅(東京都中央区)は1月8日、地域創生Coデザイン研究所(大阪府大阪市)と共同で、全旅が運営する発券精算サービス「全旅クーポン」を活用したカーボンオフセット支援事業を開始したと発表した。旅行業者はカーボンオフセットクーポンを発券することで旅程におけるCO2排出量がオフセットされる。

CO2排出量算定から証明書発行までワンストップで提供

「全旅クーポン」は、旅行業者と協定施設の間の精算フローを担うサービス。現在、全国約3000社の旅行業者と約1万1000店舗の観光関連施設が利用している。

今回の事業では、オフセットのほか、旅程におけるCO2排出量の算定やオフセット証明書発行までをワンストップで提供する。

全旅は、全旅クーポンの運営、オフセットクーポンの発券・精算業務を担う。地域創生Coデザイン研究所は、CO2の排出量算定やカーボンクレジットの調達や無効化、オフセット証明書発行を担当する。

なお、同事業で取り扱うクレジットは、J-クレジットで認証された森林吸収由来クレジットを活用する。

将来的には算定範囲拡大とともに、全国展開を視野に

今後に関しては、旅行業者の利用状況やフィードバックを踏まえた手続きの簡素化などの見直しや、旅行業者の利用拡大に向けた環境整備を進める。

また、排出量算定対象については、当面は交通のみで実施するが、順次宿泊などへと拡大するとともに、将来的にはJ-クレジット調達エリアを各都道府県単位まで細分化し、地産地消型の観光カーボンオフセットが行える体制の構築を目指す。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b78b2b05-2676-4cfd-b6b3-c58cbe1f1d84

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. フェイガー、ベトナム Thanh Phatとの脱炭素農業推進に関する覚書を締結

  2. 環境省、26団体の地域SDGs事業創出を支援 地域循環共生圏づくり構築へ

  3. 住友商事 再エネ分野に1.5兆円規模の投資計画

  4. 東洋製罐、静岡工場でオンサイトPPA導入 CO2を年約810t削減

  5. 商工中金、国内初・J-クレジット預金開始 預金5000万円で5t相殺

  6. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  7. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  8. Grassroots Carbon、米国牧場主に300万ドルの土壌カーボンクレジットへ投資

  9. Amazonとその他5社がブラジルのアマゾン炭素クレジット取引に1億8000万ドルを投資

  10. 新しい研究によると、建築資材は年間160億トン以上のCO2を貯蔵できる可能性がある

  11. G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

  12. マイクロソフト、AI の排出量急増を相殺するため 350 万のカーボン クレジットを購入

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  5. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. 植林とは|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味

  1. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  2. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  3. 植林とは|用語集・意味

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  7. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  10. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味