YKK、長期目標もSBTiから認定取得 ネットゼロに向け加速

YKK(東京都千代田区)は1月9日、同社の「2050年度までにサプライチェーン全体で温室効果ガス(GHG)の排出量実質ゼロを達成する」という長期目標が、2024年12月2日に国際的イニシアチブSBTi(Science Based Targets initiative)より、「テキスタイル・アパレル・フットウェア・ラグジュアリーグッズセクター」においてネットゼロ目標の認定を取得したと発表した。

「短期目標」は2021年3月に認定取得

同社は2021年3月に、2030年度までにGHG排出量をScope1および2で50.4%削減、Scope3で30%削減(ともに2018年度比)という短期目標についてSBTiの認定を取得した。

今回、2050年度までにGHG排出量をScope1および2において90%削減、Scope3において90%削減(ともに2018年度比)という長期目標についてもSBTiの認定を取得したこととなる。ネットゼロ目標における残りの10%以内の排出量については、炭素吸収や除去によりゼロとする必要があるとしている。

ビジョン実現に向け深化

今回の認定取得を受け、同社の執行役員環境安全管理部長前田 稔氏は、「YKK精神である『善の巡環』という理念が具現化した結果であり、気候変動対策への強いコミットメントの証」とコメント。「YKKサステナビリティビジョン2050」の実現に向けた取り組みを加速し、深化させていく考え。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/6108f76d-05ea-4a97-8a03-8322d5aa0865

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 大気メタン濃度の急上昇 アジア低緯度域からの放出増加が要因 国環研分析

  2. ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

  3. 中国、2017年に中断した自主カーボンクレジット市場を再開

  4. ベトナムの農家、低排出米プロジェクトを通じて4000万ドルの炭素クレジット支払いを受ける

  5. マイクロソフト、メキシコの熱帯雨林回復支援のため234,000カーボンクレジットを購入

  6. レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

  7. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  8. フロンティア・カーボン・ソリューションズがCO2貯蔵ハブと炭素除去クレジットの提供を発表

  9. NTT東ら、仙台市民参加型脱炭素を推進 アプリポイント付与で行動変容へ

  10. 積水化学、蓄電池標準装備の賃貸住宅パッケージ発売 賃貸派のGX志向に対応

  11. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  12. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  3. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  4. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  7. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  2. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. 土地利用変化とは|用語集・意味

  9. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  10. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味