YKK、長期目標もSBTiから認定取得 ネットゼロに向け加速

YKK(東京都千代田区)は1月9日、同社の「2050年度までにサプライチェーン全体で温室効果ガス(GHG)の排出量実質ゼロを達成する」という長期目標が、2024年12月2日に国際的イニシアチブSBTi(Science Based Targets initiative)より、「テキスタイル・アパレル・フットウェア・ラグジュアリーグッズセクター」においてネットゼロ目標の認定を取得したと発表した。

「短期目標」は2021年3月に認定取得

同社は2021年3月に、2030年度までにGHG排出量をScope1および2で50.4%削減、Scope3で30%削減(ともに2018年度比)という短期目標についてSBTiの認定を取得した。

今回、2050年度までにGHG排出量をScope1および2において90%削減、Scope3において90%削減(ともに2018年度比)という長期目標についてもSBTiの認定を取得したこととなる。ネットゼロ目標における残りの10%以内の排出量については、炭素吸収や除去によりゼロとする必要があるとしている。

ビジョン実現に向け深化

今回の認定取得を受け、同社の執行役員環境安全管理部長前田 稔氏は、「YKK精神である『善の巡環』という理念が具現化した結果であり、気候変動対策への強いコミットメントの証」とコメント。「YKKサステナビリティビジョン2050」の実現に向けた取り組みを加速し、深化させていく考え。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/6108f76d-05ea-4a97-8a03-8322d5aa0865

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CarbonPool、カーボンクレジット保険の提供で1200万ドルを調達

  2. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  3. NTTグループ、埼玉県4市とエコアクション実施 21日間でCO2約6t減

  4. CORSIAカーボンクレジットの需要は2030年までに供給の 14 倍に達する可能性あり

  5. ラオスのコーヒー栽培でカーボンクレジット取得を目指すAIDCとPTTグループ

  6. 出光興産、CO2排出量ゼロに挑む「出光カーボンオフセットfuel J」の試験販売を開始

  7. 三井不動産の分譲向けCO2削減アプリ 既存物件にも提供拡大 24万世帯へ

  8. ディープスカイ、マイクロソフトとカナダロイヤル銀行に1万の炭素除去クレジットを販売

  9. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  10. JCM実施体制とCO2算定で新ルール 改正「温対法」の施行令が閣議決定

  11. 信金中金、取引先の脱炭素化を支援 エナーバンクのサービス活用

  12. 日本館排出のCO2からメタン製造 大阪ガスが万博会場で実証

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  6. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  10. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. 京都議定書|用語集・意味

  1. 土地利用変化とは|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  7. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  8. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味