気候変動の「自分ごと化」依然広がらず 博報堂、最新調査結果

博報堂DYホールディングス(東京都港区)は1月20日、国連とメディアによる気候変動対策の共同キャンペーンの影響度を調査し、その結果を公表した。

同調査は3年連続3回目。調査によると、キャンペーン認知者ほど気候変動への危機感は高くなった一方で、気候変動を抑制するための行動は前回から広がっていないことがわかった。

キャンペーンの主張にふれた人、前回から1.4ポイント減

2024年1月からのキャンペーン期間中に、「気温上昇を1.5℃に抑えるべき」というキーワードを含む関連情報にふれたと回答した人は28.8%で、前回調査(30.2%)から1.4ポイント減少した。

(出所:博報堂DYホールディングス)

(出所:博報堂DYホールディングス)

キャンペーンや気候変動に関する情報にふれたことで、脱炭素に対し「関心が高まった」と回答した人は約8割に上った。

関心が高まった理由では、「複数の記事や番組、SNS投稿などで報道されていたから」(43.9%)が最も多かった。

そのほか、「記事や番組、SNS投稿などで気候危機の具体的な出来事や影響を知ったから」(30.5%)、「記事や番組、SNS投稿などで脱炭素について具体的なアクションがわかったから」(15.5%)といった回答などが伸長。より身近な影響や具体的な行動の呼びかけが重要であると、同社は分析している。

(出所:博報堂DYホールディングス)

(出所:博報堂DYホールディングス)

ストレートな表現ほど、気候変動の関心を高める傾向

調査では、国連広報センターが推奨する気候変動抑制のために個人でできる10の行動「ActNow」に関する質問も行った。

「どの程度実践しているか」を聞いたところ、キャンペーン認知者は非認知者と比べて、いずれの実施率も10ポイント前後高い結果となった。

特に「環境に配慮した製品を選ぶ」では、認知者は63.4%/非認知者は40.4%、「周囲の人に参加してもらうように呼びかける」では、認知者は41.2%/非認知者は18.8%と、20ポイント以上の差が開いた。

また、「どのようなメッセージにふれると脱炭素に向けた行動に移すと思うか」を尋ねた結果、最多は「近い将来、日本は亜熱帯化し、日本の四季は失われます」(25.9%)。次いで、「このまま温暖化が進むと、日本は、災害級の台風に毎年見舞われます」(23.4%)となるなど、ストレートに気候危機を伝える表現が上位に挙がった。

(出所:博報堂DYホールディングス)

(出所:博報堂DYホールディングス)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/4fe0b5cd-fca3-472d-8d7a-5efc73ae8257

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京ミッドタウン、生物多様性への取り組みで2つの認証を取得

  2. ゴールドスタンダード、マングローブプロジェクト向けの革新的な方法論を発表

  3. 東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

  4. 『おこめラボ』による新たなカーボンクレジット創出プロジェクトが始動

  5. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  6. Amazon、日本国内に低炭素型DC開設 水源滋養計画実施も発表

  7. COP29: ASEAN諸国が共通の炭素市場枠組みを構築

  8. SEC、米国企業にカーボンクレジットによるオフセットに関する開示を義務付け

  9. 東京都、ブラザー工業など3事業者のグリーン水素の率先利用を認証

  10. 農水省、農林水産分野GHG排出削減技術を海外展開へ 基本的考え方を提示

  11. 脱炭素支援のモデル事業を他自治体に横展開、環境省が後押し 今治市を採択

  12. UPDATER、青森県佐井村のGX・SX支援 再エネ供給モデル構築など

  1. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  2. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  3. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  6. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  7. バイオマスとは|用語集・意味

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  3. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  6. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. 土地利用変化とは|用語集・意味

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  11. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味