SOMPO系、企業のGHG算定でインボイス社と連携

SOMPOリスクマネジメント(東京都新宿区)は1月27日、芙蓉総合リースの子会社インボイス(同・千代田区)と、企業のGHG排出量算定を支援する取り組みを開始すると発表した。インボイスが提供するビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)サービスを活用したGHG削減コンサルティングを展開する。

インボイス法人向けBPOサービス「OneVoice公共」を活用

この取り組みにおいて、インボイスは、法人向けBPOサービス「OneVoice公共」を通じて、電気・ガス料金の一括請求・支払代行とエネルギー使用量の収集・データ化を行い、スコープ2削減目標策定に必要な正確な活動量算定のためのデータを提供する。

SOMPOリスクは、インボイスが提供するデータを用いて、顧客自身によるデータ収集・整理の負担を軽減し、効果的な排出量算定と削減目標策定をサポートする。

企業の脱炭素化を通じて持続可能な社会づくりに貢献する

SOMPOリスクはこれまで、企業のGHG排出量算定に関するコンサルティングを提供してきたが、従来の方法は、データ収集・整理など顧客自身の負担が大きかった。今回、インボイスと連携することで、企業のGHG排出量算定の効率化と正確性向上に加え、企業の脱炭素化支援により、持続可能な社会の実現に貢献できるとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/d88ee01a-0357-4168-b8fc-01d94f26f468

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Google、Meta、Microsoft、Salesforce が「Symbiosis」を立ち上げ、自然由来の CDR クレジット 2,000 万トンの提供を約束

  2. 中国の炭素価格は1トンあたり14.62ドルで過去最高を記録

  3. サントリーHD、水素利活用本格化 グリーン水素の製造・販売体制整備

  4. 日本館排出のCO2からメタン製造 大阪ガスが万博会場で実証

  5. マングローブ植林でカーボンクレジット創出へ フィリピンでFS開始

  6. 自主炭素市場 (VCM) の成長: 自然ベースのクレジットがCBL取引量を2倍に拡大

  7. 三菱重工、次世代車両システム開発 製造建設時のCO2排出4割超削減

  8. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  9. DAC活用しCO2をコンクリに固定、J-クレジット創出へ バイウィルら

  10. COP29: ASEAN諸国が共通の炭素市場枠組みを構築

  11. CCC、第7次炭素予算に関する助言を発表、2040年までに排出量を87%削減するよう求める

  12. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  4. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  12. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  1. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  4. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  6. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  7. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  8. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  9. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  12. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味